Overview
KOMA Field Kit FXは、さまざまな音の表情を引き出す、コンパクトで多機能なエフェクターです。 フリーケンシー・シフター、ルーパー、スプリング・リバーブ、デジタル・ディレイ、ビット・クラッシャー、サンプルレート・リダクション、4チャンネルミキサー(VCAとトーンコントロール付き)、ミニシーケンサー、ADSRをひとつにまとめました。すべてCVコントロールに対応しています。
専用のFX Expansion Packを追加すると、スプリング・リバーブ・タンクなど、さらに幅広い表現が楽しめます。
Features
Field Kit FXはKOMA Field Kitと完璧に連携する強力なCV制御のエフェクト・ユニットです。多彩なエフェクトと汎用性の高い4チャンネルCVインターフェースが搭載されており、サウンドや音色に対する驚異的なコントロールを提供し、モバイルパフォーマンス に最適な追加機能となります。
Field Kit FX は、入力されるオーディオおよびCV信号を変化させ、改変するために特化した7つの異なる機能ブロックで構成されています。これらのブロックは、Field Kit Electroacoustic Workstation と一緒に使うために設計されており、または他の音楽エレクトロニクス機器と組み合わせて、コントロールボルテージ信号を使用することができます。
一言で言えばField Kit FX は、クールなエフェクトと機能が盛りだくさんのワイルドなマシンなのです。ではこれらの特徴をさらっと紹介しましょう。
4 チャンネル VCA ミキサー
Field Kit FX の 4 チャンネル VCA ミキサーは、すべての信号が集まる場所で、各チャンネルのボリュームとトーンの個別コントロールを提供します。VCA に CV コントロールを追加したので、モジュラーシンセサイザーや元の Field Kit の CV 出力、または他のデバイスを使用して、エフェクトから出力される信号や入力される信号のオーディオレベルを調整できます。
マスター出力のレベルは、マスターボリュームのロータリー・コントロールで設定でき、CV インターフェースの CV シグナルを個別のチャンネルにルーティングするために、CV セレクトボタンを使用します。音の限界を押し広げることができます。Field Kit のミキサーと同様に、十分なゲインで音を遊べ、トーンコントロールはロー/ハイパスフィルターとして機能し、音を劇的に変化させることができます。
CVコントロール・スプリング・リバーブ
スプリング・リバーブはクラシックなエフェクトの1つで、特にそのエンクロージャーから取り出すと、実験的なサウンドを作り出すための夢のようなアイテムです。触ったり、叩いたり、物理的特性を利用して、不気味で異世界的なサウンドを作ることができます。Field Kit ユーザーからのリクエストが多かったので、追加しました。 Field Kit FX のスプリング・リバーブ・セクションは、オットーがクラシックなスプリング・リバーブ回路を再構築したもので、素晴らしい結果を生み出します!オーディオパスには切り替え可能な共鳴ローパス・フィルターとバンドパス・フィルターが追加され、入力信号を整形するための専用のカットオフ・ノブも搭載しています。さらに、可変のゲイン・インも追加され、エフェクトに送る信号を最大限に制御できます。スプリング・リバーブは、カットオフ周波数とフィードバックの CV コントロールを備えています。
Field Kit のスプリング・リバーブは、さまざまなリバーブ・タンクと連携して使用できます!Field Kit FX は内蔵のリバーブ・タンクを持っていないので、タンクインとタンクアウトのRCAコネクタに接続して、さまざまなタンクを使用できます。さまざまなサイズを試してみてください。高品質なリバーブ・タンクがField Kit FX Expansionパックには含まれています。
CVコントロール・フリーケンシー・シフター
CVコントロールフリーケンシー・シフターは非常に有用かつ面白いエフェクトで、KOMA のワークスペースにおいて非常に人気があります。周波数シフターは、音声のすべての周波数を音楽的なインターバルではなく、指定された周波数量だけシフトします。技術的には、音声を高周波キャリア波に変調し、一方のサイドバンドをフィルタリングして、少し異なる周波数で復調します。これにより、非常にクールな結果が得られます。小さな周波数のシフトで深いフェイジング効果を得ることができ、より大きなシフトで、ノートに関連した周波数差が奇妙なハーモニック構造を生み出し、ノートが変化することで奇妙な音楽的な不協和音が発生します。これは、KOMA のお気に入り、カールハインツ・シュトックハウゼンがよく使ったテクニックです。
たとえば、ピアノの音を入力し、周波数を上げると、非常に金属的なサウンドのピアノになります。周波数を下げると、膜のようなサウンドに変化します。周波数シフターの音は、シフト量を設定できるアマウントコントロールと、ハーモニック構造を調整できるサイドバンド・コントロールで変更できます。もちろん、これらのコントロールは CV インターフェースでも制御できます。
CV コントロール・デジタル・ディレイ
デジタルディレイはオットーのもう一つの創作で、PT2399 ディレイ回路の既知の構成を改良し、KOMA のキャラクターを加えたデジタル・ディレイです!カリカリしたディレイ効果を作り、フィードバックループに追加のエフェクトを加えて、無限のエコー・スペースに入ることができます!タイムとフィードバックのロータリー・コントロールを使ってサウンドを形作り、どちらも CV で制御できます!ゲインインのロータリーコントロールも追加されており、信号をディレイパスに手動でフィードすることができ、このエフェクトはオーバードライブに簡単に入るため便利です!
ステレオ3.5mmケーブルを2本のモノ3.5mmケーブルに変換して、デジタル・ディレイのフィードバックチェーンに他のエフェクトを接続することができます。特別なステレオ-モノイン/アウトフィードバックケーブル(または挿入ケーブル)を使用して、フィードバック・パスからオーディオ信号を取り出し、他のエフェクトに接続することができます。
CV コントロール・ルーパー
Field Kit FX のルーパーは、実験的な音楽家にも便利なツールで、最大3秒の音素材をサンプリングでき、このループに制限なくオーバーダブできます。SRRロータリーコントロールを使用してサンプリングレートを減少させ、クランチロータリーコントロールでビットクラッシュをかけることができます。両方のコントロールをコントロールボルテージで変調すると、さらに面白く(そして楽しく!)なり、複雑なループを作り、音色を変化させて、興味深い音響サウンドスケープやリズムを作り出すことができます。
CV コントロール・サンプルレート・リデューサー / ビットクラッシャー
ルーパーセクションは、ループしていない場合でもビット・クラッシャーやサンプルレート・リデューサーとして使用できます!サイン波をスクエア波に変えて、あなたのシンセサイザーから猫を追い払うのに最適です。Roll-O-Decks – CV ジェネレーター
Roll-O-Decks は、Field Kit FX やオリジナルの Field Kit、その他のモジュラーシンセサイザーの CV 入力を制御するために使用できる多目的な CV ジェネレーターです。これは、以下の二つの異なる機能で構成されています: 1 : 4 ステップ・ミニシーケンサー エフェクトを操作するための便利なソースで、ミニシーケンサーから出力される異なる電圧を使って、ディレイのフィードバックやスプリング・リバーブのカットオフ周波数など、さまざまなエフェクトの特徴を自動化できます。2 : エンベロープ・ジェネレーター ミニシーケンサーと同様に、エンベロープジェネレーターはエフェクトに使える便利な CV 信号を作り出します。アタック、ディケイ、サステイン、リリースの4つのロータリー・コントロールを使ってエンベロープを設定できます。
CV インターフェース
CV インターフェースは、Field Kit FX 内で制御可能な最も重要な機能に CV 信号をルーティングするための4つの CV 入力を備えています。 CV 信号を目的のコントロールにルーティングするために、インターフェースの4つの入力にカラーコードを付けて、ボタンで選択します。Specifications
- Field Kit FX ボックス・バージョン
- 9V 電源アダプター (100〜240V)
- 書籍/マニュアル「Another 50 Ways to Use the Field Kit FX」(英文)
- 粘着式ゴム足 x4
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
SOMA laboratory | LYRA-4
伝統的なシンセサイザーとは一線を画す4チャンネルの音源を搭載したオーガニック・ドローン・シンセサイザー
81,727円(税込89,900円)
-
SOMA laboratory | FLUX
テルミンにインスパイアされた、楽器に触れることなく空中で手を動かすことによって音をコントロールするという特徴的な方法を採用し、非常にしなやかかつ柔軟で、美しい演奏を提供
226,182円(税込248,800円)
-
Jomox | Mod FM D
自己完結型 8ボイス FM シンセボイス・音源モジュール
193,500円(税込212,850円)
-
Dreadbox | NYX Reissue
多彩なルーティング設定と高品質なデジタル・リバーブを搭載したアナログ・パラフォニック・シンセサイザー
54,500円(税込59,950円)
-
Dreadbox | Hypnosis【在庫限り】
ステレオ・アナログ BBD コーラス/フランジャー、ハイブリッド・ディレイ、アナログ・スプリング・リバーブの3つの独立したエフェクトを備えたマルチ・エフェクト・プロセッサー
52,000円(税込57,200円)
-
SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE【4月下旬入荷予定 ご予約受付中!】
動作モードに応じてリミッター、ウェーブシェイパー、ジェネレーターとしても動作させることが可能な多用途なディストーション・ペダル
45,182円(税込49,700円)
-
Dreadbox | Darkness
Sinevibes とのコラボレーションによって生まれたデジタル・トゥルー・ステレオ・リバーブ・ペダル
36,200円(税込39,820円)
-
Dreadbox | Disorder
発振可能なフィルターを搭載したアグレッシブなサウンドのファズ・ペダル
21,600円(税込23,760円)
-
Dreadbox | Kinematic
VCA ベースのコンプレッサー/エンベロープフィルター・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Komorebi
ギター/ベース、シンセサイザーなどあらゆる楽器に適した BBD コーラス・フランジャー・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Lethargy
OTA ベースの8ステージ・フェイズシフター・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Psyclop
ペダルボード内のあらゆるシグナルを管理、操作できるマルチツール・ペダル
16,200円(税込17,820円)
-
Jomox | Alpha Base MkII
アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種
OUT OF STOCK
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。