HOT FUZZは、2つの機能を持つギター用ペダルエフェクターです。 本体の左側は高周波ブーストをする機能を持ち、右側は1970年代のアメリカ・スタイルのファズボックスの機能を備えています。この2つの機能を直列接続して使用することにより、ブーストしたハイフリケンシー(高周波)ディストーションを作ることができます。 HOT FUZZは、本物の音を知るBAE Audioならではのスタジオ・クオリティ・ペダルです。 他のBAE Audio製品同様、カリフォルニアで手作業で組み立てられています。
Features
厳選されたパーツ
HOT FUZZは、フィルム、セラミック、マイカ、電解コンデンサに至るまで厳選されたパーツによって作られており、まさにBAE Audio製品ならではのスタジオ・クオリティとなっています。高周波ブーストとファズの個々のセクションは個別のゲインを持ち、FuzzセクションではJUICE、BASS、TREBELEのコントロールが可能です。また、各セクションには個別のバイパス・フットスイッチも備えています。
Specifications
- 4つのバイポーラ、低ノイズトランジスタを備えた全ソリッドステート設計
- トランジスタノイズ指数:<2 dB
- 「ハイフリケンシー(高周波)ブースト」セクション
- シングル・ステージ/最大5kHz
- 個別ゲイン
- トゥルーバイパス・フットスイッチ
- 「Fuzzセクション」
- ファズ:トリプルステージ
- コントロール:Juice、Bass、Treble
- 個別ゲイン
- トゥルーバイパス・フットスイッチ
- 出力:0〜3.5Vrms(全コントロールフル/40mVの入力信号を基準)
- 合計最大電流消費量:<6 mA
- 電源:シングル9Vバッテリー、外部電源(2.5mmジャック、センターマイナス)
- ※入力が接続されると、LEDのオン/オフに関係なく、ユニットに電力が供給されます。バッテリーの電力を節約するには、入力ジャックからプラグを取り外してください。
※HotFuzzは、他のBAE製品同様、信頼のおけるアメリカのハンドワイヤード製品です
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
SEQUENTIAL | TAKE 5 Module
Prophet の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー コンパクトなデスクトップ・バージョン
208,000円(税込228,800円)
-
Oberheim | TEO-5 Module
モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口 TEO-5 のデスクトップ・バージョン
208,000円(税込228,800円)
-
AnalogFX | SER-2020 (Black)
伝説的な Synton Syrinx からインスピレーションを受けた、特徴的なフォルマントフィルター・セクション、「Touch’n’Bend」 パッドを搭載したモノフォニック・アナログ・シンセ
145,300円(税込159,830円)
-
AnalogFX | VXC-2220
Synton の伝説的な「222 Vocoder」をモデルにしたアナログならではの温かみと卓越した柔軟性を兼ね備え、リッチでテクスチャー感のあるパワフルな10バンド・アナログ・ボコーダー
79,900円(税込87,890円)
-
Body Synths | Metal Fetishist (Black)
デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ
68,000円(税込74,800円)
-
GS Music | Bree6
完全アナログのサウンドエンジンに、コーラス&ディレイのエフェクトを搭載しさらにMPEで演奏可能
159,800円(税込175,780円)
-
GS Music | e7
完全アナログのサウンドエンジンを、マルチティンバーやMPEで演奏可能
294,400円(税込323,840円)
-
Dreadbox | Artemis
クラシックなアナログ・シンセシスと Sinevibes のエフェクトを組み合わせた6ボイスのポリフォニック・アナログシンセサイザー
189,000円(税込207,900円)
-
Supercritical | Redshift 6
合計96基の驚異的な数のアナログ・オシレーターを備えた、夢のビースト・アナログシンセサイザー
209,000円(税込229,900円)
-
Jomox | Alpha Base MkII
アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種
308,900円(税込339,790円)
-
Noise Engineering | Batverb
オクターブ上下の倍音のコントロールや、ダッキングなど他のリバーブ・ペダルには見られない多様な機能を搭載し、残響を完全にコントロール
78,400円(税込86,240円)
-
Noise Engineering | Dystorpia
サブオクターブやノイズゲート、フリーズなどの機能を搭載し、オーバードライブから完全なデータコラスプまでカバーする、いままでに無かった唯一無二の "デジタル" ファズペダル
52,000円(税込57,200円)
-
SONICWARE | LIVEN Evoke
シネマティック・アンビエントやポスト・クラシカルに最適な アコーストロニック・シンセサイザー × グラニュラー・エフェクト
OUT OF STOCK