SOMA laboratory | THE PIPE

98,909円(税込108,800円)

  • カラー
購入数

Overview

the PIPE(パイプ)は声やブレスでコントロールする、ダイナミック・エフェクト・プロセッサー/シンセサイザーです。あなたの声を強力なエフェクト、ビート、リード、サウンドスケープ・シンセサイザーに変えます。それは伝統的な「声」の可能性を広げ、今までに無いボーカル処理を与えます。ユニークなサウンドを演奏できるだけでなく、歌詞のある歌の歌唱も可能で、エフェクトを使用して声に生のモジュレーションを加える事もできます。

the PIPE はあなたがシンガー、ビートボクサー、ノイズミュージシャン、実験的なボーカリストのいずれであっても演奏する事ができます。あなたが今まで知らなかった新たな可能性をあなたの音楽に加える事ができるでしょう。

Features

自分の声を楽器として使用できる新しいスタイルのエフェクト・プロセッサー/シンセサイザー

私たちが使う事のできる全ての楽器の中で、私たち自身の声は内なる思考や感情に最も深く関連しています。PIPE は声で表現する事ができる言葉や思考を超えた、新しい表現力を提供する様に設計されています。歌うために特別に訓練を積んだシンガーだけでなく、実験的なサウンドを求めるミュージシャンも使用する事ができます。ドローン・サウンドやきめ細かなノイズ、さまざまなパーカッシブなサウンド、メロディックなリード・サウンド、コーラス、FX、ベースなど、さまざまな奏法とアルゴリズムを駆使して演奏できます。

サウンドが劇的に変化する特性の異なる3種類のカスタムメイド・コンタクト・マイク

吹奏楽器でいうマウスピースにあたる部分には、PIPE のために特別に設計されたカスタムメイドの専用コンタクト・マイクを接続します。振動板には真鍮を使用しているため非常に堅牢で水分に強く、息や大声を吹き込んでも簡単には壊れにくい設計です。

専用マイクは3種類用意されており、PIPE に標準で付属しているのは中高域のサウンドがよく出る Standard タイプです。別売りでより自然なサウンドの Flat タイプと、低音が強調される太いサウンドの Bassy タイプが用意されています。

Pipe 用コンタクト・マイク サウンド比較

美しいシンセサイザー・サウンドから身の毛もよだつようなサウンドまでバリエーションに富んだ 12 種類のアルゴリズム

the PIPE にはバリエーションに富んだ 12 種類のアルゴリズムが搭載されており、それぞれが別々の楽器として奏法を探求しマスターする程の価値があります。それぞれ独自のテクニックが必要で、個性的なサウンド・キャラクターを持っています。最良のサウンドを得るために、アルゴリズムごとに独自の奏法を見つける事が重要です。PIPE はあなたの声と同じくらい音に関係している事を忘れてはいけません。

アルゴリズムごとのノブのパラメーターはハンドヘルド・パートの側面にプリントされているので、各アルゴリズムの特徴を覚えていればすぐに演奏する事ができるでしょう。

ORPHEUS

the PIPE のために最初に作られたアルゴリズムです。声によって反応する2つのバーチャル・レゾネーターにによって構成されています。声の高さを変える事でレゾネーターをコントロールし、様々な周波数で共振させる事ができます。

FILTERRA

ダイナミック・レゾネーターとリバーブのコンビネーションです。美しいリード・サウンドやパーカッシブなサウンド、ノイズまで演奏する事ができます。FREEZE センサーを使用してリバーブのサウンドをフリーズし、合唱団の様なバックトラックを作成できます。

SYNTH

シンセサイザーのようなリードサウンドを演奏します。カットオフ・フリーケンシーを調節可能なダイナミック・ローパス・フィルターを備え、リバーブ/ディレイ、オクターバーと一緒に使用できます。

REVERB

リバーブと調整可能なディストーション、ディレイのコンビネーションです。FX センサーでディストーションをオンにし、サウンドに柔らかいドライブを加えるサチュレーターとして使用できます。DLY DB ノブを回すとディストーションにディレイが追加され、最大値近くまで回すと自己発振します。

MADELAY

あるポイントから別のポイントへとリードポイントがリズミカルにジャンプするユニークなディレイです。ジャンプのスピードは TEMPO ノブでコントロールしてトラックや他のビートに同期できます。テンポは次のアルゴリズムと同期しているので、演奏中に次のアルゴリズムと切り替えてクリエイティブな演奏ができます。FREEZE センサーはディレイのごく一部をフリーズさせ、シンセティックな効果を生み出します。

PULSE

入力した声をリズミカルにアルペジエートされたシンセサイザーの様なサウンドに変えます。DECAY ノブでパルスの長さを調整し、より明確なサウンドにする事ができます。このアルゴリズムにはリンギング・リバーブが含まれており、入力した声にメタリックなトーンを加えます。

BASS DRUM

ボイス・コントロールによる TR-909 風のバスドラムです。入力音に対し敏感に反応し、様々なバリエーションやアクセントをつけた演奏が可能で、ドラムマシンでプログラムするのが難しい複雑なリズムを直感的に作成できます。このアルゴリズムはスネアドラムの演奏も可能です。高域の量がしきい値を超えると、バスドラムのサウンドの代わりにマイクからの処理済みのサウンドが再生されるので、このサウンドをスネアドラムとして演奏できます。

SWITCHABLE BASS DRUM

BASS DRUM アルゴリズムのバリエーションで、入力音の周波数ではなくFXセンサーでサウンドを切り替えます。通常時はマイクからのサウンドを出力し、FX センサーをタッチしている間、バスドラムを演奏する事ができます。

BASS DRUM + SNARE

BASS DRUM アルゴリズムにスネアドラムを追加したアルゴリズムです。FX センサーを押さないとスネアドラムが鳴り、FX センサーを押すとバスドラムに切り替わります。

OKTAVA

オクターブ・ピッチシフター、フィルター、ディレイのコンビネーションです。ディープなベース・パッドやシュールなリード・サウンド、うなり声や珍しい発声方法を使って、野獣の咆哮や不思議な生命体の歌を演奏する事ができます。

GENERATOR

the PIPE の中でも最もユニークなアルゴリズムで、声でコントロールされたサウンド・ジェネレーター、フィルター、リング・モジュレーター、動的フィードバックを搭載したディレイで構成されています。長く大きなサウンドを入力するとディレイのフィードバック・レベルが100%を超え、入力レベルが下がるまでサウンドの一部が自己発振しフリーズします。FX センサーに触れると、この自己発振を止める事ができます。

HARCHO

HARCHO は、米、クルミ、トマリのサワーソースが入った、ジョージア王朝風の濃厚で美味しいビーフ・スープです。このアルゴリズムは3種類のデジタル・ディストーション、ディレイ/リバーブ、ローパス・フィルターを組み合わせた、the PIPE の中でも最も極端なアルゴリズムです。グルジア語の「HARCHO」の語感は英語の「HARSH(耳障り、とげとげしい、荒い)」に似ており、エクストリームなノイズや強烈な電子音が必要な場合は、このアルゴリズムを選択すれば間違いありません。天使と悪魔の聖歌隊、エイリアン・カモメの叫び声、黄泉の国から響く声、そのほか身の毛もよだつ様なサウンドはこのアルゴリズムで実現できます。

PICK UP ITEMピックアップ商品

  • SEQUENTIAL | TAKE 5 Module<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> SEQUENTIAL | TAKE 5 Module

    Prophet の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー コンパクトなデスクトップ・バージョン

    208,000円(税込228,800円)

  • AnalogFX | VXC-2220<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> AnalogFX | VXC-2220

    Synton の伝説的な「222 Vocoder」をモデルにしたアナログならではの温かみと卓越した柔軟性を兼ね備え、リッチでテクスチャー感のあるパワフルな10バンド・アナログ・ボコーダー

    79,900円(税込87,890円)

  • GS Music | Bree6<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> GS Music | Bree6

    完全アナログのサウンドエンジンに、コーラス&ディレイのエフェクトを搭載しさらにMPEで演奏可能

    159,800円(税込175,780円)

  • GS Music | e7<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> GS Music | e7

    完全アナログのサウンドエンジンを、マルチティンバーやMPEで演奏可能

    294,400円(税込323,840円)

  • KOMA Elektronik | Chromaplane<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> KOMA Elektronik | Chromaplane

    2つのコイルを本体の表面上で動かすことで、本体から発生する多層的な電磁信号を「聴く」ようにして演奏するエレクトロ・マグネティック・シンセサイザー

    63,600円(税込69,960円)

  • SOMA laboratory | DVINA<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> SOMA laboratory | DVINA

    非常にミニマリスティックな設計哲学によって開発されたエレクトロ・アコースティック楽器

    148,800円(税込163,680円)

  • SOMA laboratory | FLUX SOMA laboratory | FLUX

    テルミンにインスパイアされた、楽器に触れることなく空中で手を動かすことによって音をコントロールするという特徴的な方法を採用し、非常にしなやかかつ柔軟で、美しい演奏を提供

    226,182円(税込248,800円)

  • OXI Instruments | ONE MKII<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> OXI Instruments | ONE MKII

    それぞれに16基のLFOと8つのモジュレーションレーンを搭載した8つのパワフルなシーケンサーを搭載し、それぞれが最大128ステップの複雑なパターンを実行可能、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー

    139,000円(税込152,900円)

  • SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE

    動作モードに応じてリミッター、ウェーブシェイパー、ジェネレーターとしても動作させることが可能な多用途なディストーション・ペダル

    45,182円(税込49,700円)

  • Noise Engineering | Batverb<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Noise Engineering | Batverb

    オクターブ上下の倍音のコントロールや、ダッキングなど他のリバーブ・ペダルには見られない多様な機能を搭載し、残響を完全にコントロール

    78,400円(税込86,240円)

  • Noise Engineering | Dystorpia<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Noise Engineering | Dystorpia

    サブオクターブやノイズゲート、フリーズなどの機能を搭載し、オーバードライブから完全なデータコラスプまでカバーする、いままでに無かった唯一無二の "デジタル" ファズペダル

    52,000円(税込57,200円)

  • FLAME | FM KOSMOS<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> FLAME | FM KOSMOS

    マルチ・エフェクトを搭載した多用途な4ボイス・FMシンセサイザー

    72,700円(税込79,970円)

  • Oberheim | TEO-5 Module<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Oberheim | TEO-5 Module

    モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口 TEO-5 のデスクトップ・バージョン

    OUT OF STOCK

  • Mellotron | Micro Module<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Mellotron | Micro Module

    シリーズの中で最も小型・軽量なデジタル・メロトロンのマイクロ・デスクトップ・バージョン

    OUT OF STOCK

  • AnalogFX | SER-2020 (Black)<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> AnalogFX | SER-2020 (Black)

    伝説的な Synton Syrinx からインスピレーションを受けた、特徴的なフォルマントフィルター・セクション、「Touch’n’Bend」 パッドを搭載したモノフォニック・アナログ・シンセ

    OUT OF STOCK

  • Body Synths | Metal Fetishist (Black)<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Body Synths | Metal Fetishist (Black)

    デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ

    OUT OF STOCK

  • Body Synths | Metal Fetishist (Chrome)<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Body Synths | Metal Fetishist (Chrome)

    デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ

    OUT OF STOCK

  • OXI Instruments | ONE MKII (Black)<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> OXI Instruments | ONE MKII (Black)

    それぞれに16基のLFOと8つのモジュレーションレーンを搭載した8つのパワフルなシーケンサーを搭載し、それぞれが最大128ステップの複雑なパターンを実行可能、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー

    OUT OF STOCK

もっと見る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。