Overview
A-110-1 Standard VCO は、ボルテージ・コントロールド・オシレーター(VCO)モジュールです。およそ8オクターブ(約15Hz〜8kHz)の周波数レンジを持ち、矩形波、ノコギリ波、三角波、サイン波の4つの波形を同時に出力することができます。出力レベルは、ノコギリ波と矩形波が8Vpp、三角波とサイン波が10Vppです。VCO の周波数は、Range スイッチと Tune ノブの位置、および CV 入力の電圧によって決定されます。オーディオ・レートによる周波数変調(FM)も可能です。フィート数(オクターブ)は 5段階の Range スイッチで設定し、ファイン・チューニングは Tune ノブで設定します。矩形波のパルス幅は、マニュアル・コントロールもしくは、CV でのコントロール(パルス・ウィズ・モジュレーション(PWM))が可能です。
技術的な資料
CV1 はバスボードからの内部 CV にノーマライズされています。(バスコネクタの横にある「INT.CV」と書かれたジャンパを外すことで遮断可能です。)CV1 にパッチケーブルを接続すると、内部バスのCV接続が遮断されます。他の VCO モジュールでは、この点で動作が異なる場合があります。(例 : フロントパネルのジャックへ入力した CV に内部バスの CV が追加される。)
A-110-1 はノコギリ波オシレーターがコアとなっています。(対照的に A-111-1 は三角波オシレーターがコアとなっています。)他の波形は、内部の波形コンバーターによってノコギリ波から派生しています。ノコギリ波のリセット(ゼロに戻る傾斜)は無限に速いわけではなく、少し時間がかかるため、派生する三角波とサイン波は完全な形状ではありません。波形の頂点には、ノコギリ波のリセットに起因する小さなグリッチやノッチがあり、波形コンバーターではこれを除去することができないのです。サインは単純なダイオード・ベースのコンバーターによって三角形から派生したもので、サイン波の形状は完全ではありません。(厳密に表現すると、丸みを帯びた三角波です。)ほぼ完全なサイン信号を得るためには、三角波→サイン波変換モジュール A-184-2 をお勧めします。このモジュールには、2つの波形をフェードさせるための CV クロスフェーダーも含まれています。
完全な三角形が必要な場合は、A-111-2 または A-111-3 をお勧めします。完全なサイン波が必要な場合は、スルーゼロ・クアドラチャー VCO A-110-4、またはクアドラチャー LFO/VCO A-143-9 をお勧めします。
A-110-1 のノコギリ波の出力波形は、フロントパネルに表示されているように立ち下がり(またはマイナス)スロープです。
Range に使用するロータリー・スイッチは10ポジションありますが、フロントパネルに記されたポジション(-2 ... +2)のみを使用する必要があります。ロータリースイッチは機械的に5つのポジションだけに制限することはできません。
他の A-100 シリーズ・オシレーター
- シンプルな VCO(サイン波なし、ロータリー・スイッチなし、リニア FM 入力付き)として A-110-2 Basic VCO があります。
- 省スペースを重視する場合は、A-111-3 Micro Precision VCO / VCLFO が適切な選択です。
- より機能を拡張した VCO として、A-111-2 High End VCO II / VCLFO があります。
- より特殊な VCO としては、A-110-6 Trapezoid Thru Zero Quadrature VCO や A-110-4 Thru Zero Quadrature VCO などがあります。
※Tune ノブのレンジは、古いモジュールでは+-1半音程度です。2015年半ばくらいから、およそ+-1/2オクターブに値が大きくなっています。
Specifications
新品モジュラーシンセサイザー | |
幅 | 10 HP |
奥行き | 55 mm |
消費電流 | +12V : 90 mA, -12V : 20 mA |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 保証書 |
この商品を買った人はこの商品も買っています
-
Doepfer | A-140-1V ADSR
ADSR タイプのエンベロープ・ジェネレーター
14,300円(税込15,730円)
-
Doepfer | A-180-2V Multiples 3 2HP
あらゆるオーディオ信号や CV 信号を分配するシンプルな省スペースのマルチプル・モジュール
6,660円(税込7,326円)
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
Oberheim | OB-X8【9月発売予定 ご予約受付中!】
伝説の OB サウンドを現代に蘇らせた8ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザー
766,727円(税込843,400円)
-
Waldorf | Iridium Keyboard
ポリフォニック・アフタータッチ・キーボードを搭載した最先端の16ボイス・デジタル・シンセサイザー
363,545円(税込399,900円)
-
Teenage Engineering | OP-1 field
最新のテクノロジーとデザインで新しく生まれ変わった、大人気ポータブル・シンセサイザーの新機種
OUT OF STOCK
-
Hikari Instruments | Dual LFO
CVコントロールなLFOを2ch搭載したLFOモジュール
23,636円(税込26,000円)
-
Vermona | twinCussion+
デュアル・チャンネルのドラム・シンセサイザー・モジュール
53,900円(税込59,290円)
-
Teenage Engineering | TX-6
ウルトラポータブルなミキサー、オーディオインターフェイス
153,636円(税込169,000円)
-
Hikari Instruments | Duos Eurorack
Low Pass Gateを搭載したステレオ・カオスシンセサイザーDuosのユーロラックモジュラーシンセバージョン
30,000円(税込33,000円)
-
Elektron | Syntakt【在庫あり即納可能!】
アナログとデジタルシンセシスを融解させた12トラックのドラムコンピュータおよびシンセサイザー
145,364円(税込159,900円)
-
Roland | T-8 BEAT MACHINE【次回入荷分ご予約受付中!】
Roland TRシリーズのドラム・サウンドとTB-303のベース・サウンドを、ポケット・サイズに集約
19,900円(税込21,890円)
-
Roland | J-6 CHORD SYNTHESIZER【次回入荷分ご予約受付中!】
クリエイティブなコード・シーケンサーとJUNO-60サウンドを備えた革新的コード・シンセサイザー
19,900円(税込21,890円)
-
Roland | E-4 VOICE TWEAKER
強力なボイス・トランスフォーマー、高品質なエフェクト、Looperで、ボーカルの可能性が格段に広がります。
OUT OF STOCK
-
Roland | JUNO-X
ヴィンテージ・シンセサイザーJUNOをZEN-Core Synthesis Systemにより再構築
200,000円(税込220,000円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。