Overview
BAE Audioは、これまで数多くのヴィンテージNEVE1073の改造で得たノウハウを全て投入して、新しい1073を完成させることに成功しました。このClassic1073は、オリジナルと同じCarnhill(St.Ives)製トランスを使い、プリント基板のアートワーク、コンデンサーなどのパーツ、更にはシャーシに至るまで忠実に再現されており、世界中のスタジオで高い評価を得ています。
1023は、Classic1073をアップグレードしたデラックス・バージョンです。1073とまったく同じマイク/ライン・プリアンプを備え、1073のEQのMIDとHIの周波数ポイントを各1→5、6→11に拡張したモデルです。
拡張されたEQセクションでは、重なったHigh/Lowに対してMIDカーブを直接操作できるなど、より繊細で自由度の高いイコライジングを可能としています。
※1023 Moduleは、Vintage NEVE™ 10-series Module互換モデル
拡張されたHi/Mid EQ + HPF
1023はClassAの回路を採用しています。 +48Vファンタム電源を持つマイクプリアンプ部は、特注のCarnhill(St.Ives)製入力トランスのバランス入力に対応し、スイスELMA社の精密22接点ロータリー・スイッチにより+20dB〜+80dBのゲイン調整が可能です。ライン入力もトランス方式のバランス入力で-10dB〜+20dBのゲインを持っています。
要となるイコライザー部分は、1073と同様の3バンドEQ(High:シェルビング/Mid:ピーキング/Low:シェルビング)とハイパス・フィルター(シェルビング)で構築されています。
1023では今日のあらゆる音楽に対応できるように大幅な改良が施されています。Classic1073と比較すると、Highの周波数が1ポイント(12KHz 固定)から5ポイント(10k/12k/16k/20k/24k Hz)へ、 Midの周波数は6ポイン(360/720/1.6k/3.2k/4.8k/7.2k)から約2倍の11ポイント(160/270/360/510/700/1.6k/3.2k/4.8k/7. Hz2k/8.2k/10k Hz)に拡張されました。そのため1073 Class A時代のオールドNEVEサウンドはそのままに、より繊細で大胆なイコライジングが可能になっています。また、DIとして使用可能なことは他のBAE Audio製品と共通の特徴です。コンソールのフェーダーに相当する信頼性の高く高品質なClarostat製ボリュームが使われているため、レコーダー等に直接接続した場合のレベル調整も容易です。
Specifications
1ch Mic Preamp / EQ / DI
- ・チャンネル数: 1ch
- ・ゲイン:0〜80db/+20dB〜+80dB(Mic)/-10〜+20dB (Line)
- ・入力インピーダンス:1.2k 300Ω(Mic)、10K Ω(Line)、100K Ω(DI)
- ・出力インピーダンス:約 75 Ω @1kHz
- ・最大出力レベル:+26dBu(600 Ω負荷時)
- ・全高調波歪:0.07% @ +20dBu(600 Ω負荷時)
- ・EQ-High バンド:+/-16dB シェルビング・10k/12k/16k/ 20k/24k Hz
- ・EQ-MId バンド:+/-18dB ピーキング(Qは固定)・160/ 270/360/510/700/1.6k/3.2k/4.8k/7.2k/8.2k/10k Hz
- ・EQ-Low バンド:+/-16dB シェルビング・35/60/110/220 Hz
- ・ハイパス・フィルター:18dB/Oct、50/80/160/300 Hz
- ・EQLスイッチ
- ・位相反転スイッチ
- ・外形寸法:45(W)x267(D)x223(H)mm
- ・重量:約2.72kg(本体)
- ※Vintage NEVE™ 10-series Module互換製品
NEVE10シリーズ用ラック電源に組み込んでご使用ください
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
Melbourne Instruments | Roto-Control【4月中旬再入荷予定】
革新的なシステムでソフトウェアとハードウェアを制御するモーター駆動式 MIDI コントローラー
69,818円(税込76,800円)
-
Melbourne Instruments | DELIA
NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー
363,500円(税込399,850円)
-
UDO Audio | Super 8
16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー
627,091円(税込689,800円)
-
Jomox | Mod FM D
自己完結型 8ボイス FM シンセボイス・音源モジュール
193,500円(税込212,850円)
-
Dreadbox | NYX Reissue
多彩なルーティング設定と高品質なデジタル・リバーブを搭載したアナログ・パラフォニック・シンセサイザー
54,500円(税込59,950円)
-
Dreadbox | Hypnosis【在庫限り】
ステレオ・アナログ BBD コーラス/フランジャー、ハイブリッド・ディレイ、アナログ・スプリング・リバーブの3つの独立したエフェクトを備えたマルチ・エフェクト・プロセッサー
52,000円(税込57,200円)
-
Dreadbox | Darkness
Sinevibes とのコラボレーションによって生まれたデジタル・トゥルー・ステレオ・リバーブ・ペダル
36,200円(税込39,820円)
-
Dreadbox | Disorder
発振可能なフィルターを搭載したアグレッシブなサウンドのファズ・ペダル
21,600円(税込23,760円)
-
Dreadbox | Kinematic
VCA ベースのコンプレッサー/エンベロープフィルター・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Komorebi
ギター/ベース、シンセサイザーなどあらゆる楽器に適した BBD コーラス・フランジャー・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Lethargy
OTA ベースの8ステージ・フェイズシフター・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Psyclop
ペダルボード内のあらゆるシグナルを管理、操作できるマルチツール・ペダル
16,200円(税込17,820円)
-
Hikari Instruments | 4ch Mixer
モノラル4チャンネル入力、ステレオ出力を備えたアナログミキサー
27,000円(税込29,700円)
-
Teenage Engineering | EP-133 K.O.II
teenage engineeringが届けるパワフルなサンプラー・シーケンサー
50,000円(税込55,000円)
-
ZOOM | LiveTrak L6
デュアルAD回路と32bitフロート録音技術を搭載する世界初のデジタルミキサー。ゲイン調整不要で歪みのないクリアなオーディオ入力を実現。
33,545円(税込36,900円)
-
Bastl Instruments | KASTLE 2 FX WIZARD
パッチング可能なステレオ・マルチエフェクト・プロセッサー
30,000円(税込33,000円)
-
Buchla | Music Easel(Modern)【在庫あり!】
世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートと EMBIO モジュールを追加した最新バージョン
771,300円(税込848,430円)
-
Buchla | Music Easel(Retro)【在庫あり】
世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートを加えたレトロなルックスの最新バージョン
771,300円(税込848,430円)
-
Jomox | Alpha Base MkII
アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種
OUT OF STOCK
-
KORG | handytraxx play
オリジナル「Vestax Handy Trax」のエッセンスを保ちながら、最先端のデジタル・エフェクト、オーディオ・ルーパーなどエキサイティングな新機能を導入した「音で遊ぶ」全く新しいポータブル・レコードプレーヤー
OUT OF STOCK