商品概要
Mimetic Digitalisはライブ演奏に最適化された10HPのステップシーケンサーモジュールです。Mimetic Digitalisには個別に打ち込みが可能な4つのCVチャンネル(トラック)のCV出力とステップが移動した時にトリガーを出力するトリガーアウトが1つあります。シーケンスの入力はエンコーダーを使用して各ステップのCV値を狙って入力するかShredボタンを使用してランダムに入力することができます。
Step Grid LED
- 4x4のLEDマトリックスは現在のシーケンサーのステップ位置を表します。
- 左上のオレンジのLEDが1ステップ目となります。
Outputsジャック
- T:ステップが移動した時にトリガーを出力します。
- 1〜4:4つのトラックのCVをそれぞれ出力します。
Trig Inジャック/Step Selectorsボタン
Mimetic Digitalisには、4x4ステップのデカルト座標(タテ/ヨコ)を制御するためのさまざまなトリガー入力とマニュアルボタンがあります。
トリガーを入力するかマニュアルでボタンを押すと各入力に対応した方向にシーケンスが進行します。
- N(Next):左上から順に16ステップで進行します。
- X:X(ヨコ)方向の4ステップで進行します。
- Y:Y(タテ)方向の4ステップで進行します。
- R:ランダムに進行します。
- O(Origin):左上の角の1ステップ目にリセットされます。
CV Inジャック
ステップの位置を入力されたCVの強さ(電圧の高さ)で移動させます。
- CV-N:16ステップ全ての位置をCVで指定します。
- CV-X:X(ヨコ)方向のみCVでステップ位置指定します。
- CV-Y:Y(タテ)方向のみCVでステップ位置を指定します。
Stop/Runスイッチ
Trig inに外部トリガーが入力されている場合のシーケンサーの走行/停止を切り替えるスイッチです。
Stopにした場合Trig Inへの入力は無視され、Stopにした時にいるステップにとどまります。
ステップ毎にCVをエディットするのに最適です。
Step Selectorsボタン(Next,X,Y,Origin)を押せばマニュアル操作でステップを進行させることが可能です。
Run側にスイッチを切り替えた場合シーケンスをストップした位置から再開します。
Editエンコーダー
選択されているチャンネルのステップCV値を設定します。
プッシュ式エンコーダーが採用されており押さずに回した場合はFine、押しながら回した場合Coarseとなり半音単位で変化します。
シーケンスが走行している状態でエンコーダーを回すとステップが移動するまでに回した値が即座に入力されます。
Channel Selectorsボタン
シーケンスを編集するチャンネルを選択/解除するボタンです。
複数のチャンネルが選択されている状態でボタンをダブルタップするとそのチャンネル以外の選択が解除されます。
チャンネルがなにも選択されていない状態でEditエンコーダーを回してもシーケンスの内容には何も影響しません。
Load/Saveボタン
Mimetic Digitalisは16ステップのCV(4チャンネルの全て)の内容を保存します。
16のセーブスロットがあり、Step Grid LEDで表示されます。
Load/Saveボタンを押しながらエンコーダーを回すとスロットの選択をします。
選択した状態でエンコーダーのボタンを押すと選択/保存となります。
電源を入れた際は最後に保存された状態で起動します。
Zero ボタン
現在のステップのCV値をゼロにします。 複数のステップをゼロにします。
Shredボタン
ボタンを押すと現在のステップのCV値をランダムに設定します。
Load,Save,Zero,Shredボタンを複数同時押しすることによりいくつかのコンボ操作があります。
- Load+Shred:全てのステップへランダム値が入力されます。
- Load+Zero :全てのステップがゼロになりクリアされます。
- Zero+Shred:現在のステップをランダムでCV値を入力しますが、1オクターブ範囲内でのランダムとなります。
- Load+Zero+Shred:パターン内の4チャンネル全てのステップをランダムにします。
さらに1〜8のパターンスロットはSave/Loadと他のボタンのコンボ操作により素早く保存/呼び出しができます。
各パターンに対応した組み合わせは以下です。
- Save/Load + 1:pattern 1
- Save/Load + 2:pattern 2
- Save/Load + 3:pattern 3
- Save/Load + 4:pattern 4
- Save/Load + Next:pattern 5
- Save/Load + X:pattern 6
- Save/Load + Y:pattern 7
- Save/Load + Rand:pattern 8
Sliding sequence
Originボタンを押したままEditエンコーダを回すとステップの内容がスライドしていき1ステップの内容が2ステップへ、2ステップの内容が3ステップへ...というようにズラすことができます。
中古 - Used | モジュラーシンセ | |
幅 | 10 HP |
奥行き | 20 mm |
消費電流 | +12V : 58 mA, -12V : 22 mA |
保証期間 | 1週間 |
付属品 | 元箱 |
状態 | 動作OK。 |
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
SEQUENTIAL | TAKE 5 Module
Prophet の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー コンパクトなデスクトップ・バージョン
208,000円(税込228,800円)
-
Oberheim | TEO-5 Module
モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口 TEO-5 のデスクトップ・バージョン
208,000円(税込228,800円)
-
Mellotron | Micro Module
シリーズの中で最も小型・軽量なデジタル・メロトロンのマイクロ・デスクトップ・バージョン
89,800円(税込98,780円)
-
AnalogFX | VXC-2220
Synton の伝説的な「222 Vocoder」をモデルにしたアナログならではの温かみと卓越した柔軟性を兼ね備え、リッチでテクスチャー感のあるパワフルな10バンド・アナログ・ボコーダー
79,900円(税込87,890円)
-
GS Music | Bree6
完全アナログのサウンドエンジンに、コーラス&ディレイのエフェクトを搭載しさらにMPEで演奏可能
159,800円(税込175,780円)
-
GS Music | e7
完全アナログのサウンドエンジンを、マルチティンバーやMPEで演奏可能
294,400円(税込323,840円)
-
SOMA laboratory | FLUX
テルミンにインスパイアされた、楽器に触れることなく空中で手を動かすことによって音をコントロールするという特徴的な方法を採用し、非常にしなやかかつ柔軟で、美しい演奏を提供
226,182円(税込248,800円)
-
Dreadbox | Artemis
クラシックなアナログ・シンセシスと Sinevibes のエフェクトを組み合わせた6ボイスのポリフォニック・アナログシンセサイザー
189,000円(税込207,900円)
-
Supercritical | Redshift 6
合計96基の驚異的な数のアナログ・オシレーターを備えた、夢のビースト・アナログシンセサイザー
209,000円(税込229,900円)
-
Melbourne Instruments | Roto-Control
革新的なシステムでソフトウェアとハードウェアを制御するモーター駆動式 MIDI コントローラー
69,818円(税込76,800円)
-
Jomox | Alpha Base MkII
アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種
308,900円(税込339,790円)
-
Noise Engineering | Batverb
オクターブ上下の倍音のコントロールや、ダッキングなど他のリバーブ・ペダルには見られない多様な機能を搭載し、残響を完全にコントロール
78,400円(税込86,240円)
-
Body Synths | Metal Fetishist (Chrome)
デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ
OUT OF STOCK