製品概要
ヴィンテージ・ギアの専門家である、ドイツ人の Matthias Fuchs が執筆・編集を行なった「Vintage FX」は、Eventide、Lexicon、Roland、AMS、EMT、Publison、Dynacord、AKG、MXR、Ursa Major など、往年の名機 68 機種を高品質写真用紙印刷によるフルカラー296ページ、350点の図版で紹介した、ハードカバー装丁の上質な本です。研究心溢れたその内容は、単なるカタログとは異なる、立体的で高密度な情報の数々に驚かされるでしょう。
※Vintage FX Web サイトでは、この本のすべてのエフェクトのサウンド ・サンプルを聴くことができます。
この本について
このコーヒー・テーブル・ブック(ハードカバーで装丁された特大な本)は、50年以上にわたる音楽制作の歴史の中から、68のヴィンテージ・スタジオ・エフェクターを厳選して紹介した本です。美しくパッケージされたこの本には、伝説的なスタジオ・スタンダード、技術的マイルストーン、そして非常にレアで輝かしい製品の数々が紹介されています。素晴らしい写真と包括的な資料により、紹介されている機器の歴史、技術、サウンドの可能性について知っておくべき情報が満載です。
- Eventide、Lexicon、Roland、AMS、EMT、Publison、Dynacord、AKG、MXR、Ursa Major など、伝説的なメーカーから68種類のスタジオ・エフェクトを厳選
- フルカラー296ページ、高品質の写真用紙に印刷
- フルカラー図版350点以上
- 多数のアーティストやメーカーによるコメント
- 序文:Eventide 社の Anthony Agnello 社長が執筆
- 執筆・編集:Matthias Fuchs(専門ジャーナリストでヴィンテージ・ギアの専門家)
- 洋書(言語 : 英語) ISBN 978-3-00-071588-4
掲載リスト
Delay
- Binson Echorec 2 Electro-mechanical delay unit (* mid 1960s)
- WEM / Watkins Copicat Model IC 300 Tape delay (* approx. 1972)
- Lexicon Model Delta-T 102(S) Modular Digital Delay (*1973)
- Eventide DDL Model 1745M Modular Digital Delay (*1975)
- Roland RE-301 Chorus Echo Tape Delay and Spring Reverb (*1977)
- Lexicon Model 93 Prime Time Digital Delay (*1978)
- Deltalab DL-2 Acousticomputer Digital Stereo Multitap Delay (*1978)
- Mu-Tron Digital Delay Digital Delay (*1979)
- Lexicon PCM 42 Digital Delay / Loop Delay (*1981)
- Korg SDD-3000 Digital Delay (*1982)
- Lexicon Model 95 Prime Time II Digital Delay (*1982)
- Lexicon Model 97 Super Prime Time Programmable Digital Delay (*1983)
- Ursa Major MSP-126 Multitap Spatial Processor (*1985)
- TC Electronic 2290 Dynamic Digital Delay (*1986)
Pitch-Shifting
- Eventide Harmonizer H910 Pitch Shifter (*1976)
- AMS DMX 15-80(S) Stereo Pitch Shifter/Digital Delay (*1978)
- Publison DHM 89 B2 / KB 2000 Stereo Digital Audio Computer (*c.1978/1980)
- Eventide Harmonizer H949 Pitch Shifter (*1979)
- MXR M-129 Pitch Transposer Pitch Shifter (*1979)
- Barth Audios Pitch Shifter / Loop Sampler (*1978/82)
- Eventide Harmonizer H969 Pitch Shifter (*1984)
Reverb
- EMT 140 Plate reverb (*1957)
- AKG BX-20 Stereo Spring Reverb (*1971)
- EMT 240 Gold foil reverb (*1972)
- EMT 250 Digital Reverb (*1976)
- Dynacord SRS 56 Analogue stereo reverb/delay (*1977)
- Ursa Major Space Station SST-282 Digital reverb and delay (*1978)
- Lexicon Model 224 X - 224 XL / Digital Reverb (*1978)
- AKG BX 25 (ED) Stereo Spring Reverb (*1981)
- Sony DRE 2000 Digital Reverb (*1981)
- Ursa Major 8X32 Digital Reverb (*1981)
- AMS RMX 16 Digital Reverb (*1981)
- Dynacord VRS 23 Vertical Reverberation System (*1981)
- Quantec QRS Room Simulator Digital Reverb (*1982)
- EMT 245 Digital Reverb (*1982)
- Lexicon Model 224X(L) Digital Reverb (*1982/84)
- Yamaha REV-1 Digital Reverb (*1984)
- Lexicon PCM 70 Digital Reverb (*1985)
- Lexicon Model 480L Digital Effects System (*1986)
- Quantec QRS/XL Digital Reverb (*1986)
- AKG ADR 68K Digital-Reverb (*1986)
Modulation
- Schulte Compact Phasing 'A' Analogue phase shifter (*1973)
- Mu-Tron Bi-Phase Dual Phase Shifter (*1974)
- Eventide FL201 Instant Flanger Analogue Flanger (*1976)
- AMS DM 2-20 Tape Phase Simulator (*1977)
- Dynacord TAM 19 Stereo Flanger/Doubler (*1978)
- Roland PH-830 Stereo Phaser (*1978)
- Roland SDD-320 Dimension D Stereo Chorus (*1979)
- Roland SBF-325 Stereo Flanger (*1979)
- Marshall Time Modulator Analogue Flanger/Delay (*1977/80)
- MXR M-126 Flanger/Doubler Flanger/Doubler (*1980)
- Audio & Design Recording Panscan Auto-Panner (*1981)
- Dyno-My-Piano TSC-618 Tri Stereo Chorus (*1983)
- Electrospace SP2 Spanner Stereo Panner (*1984)
Multi-Effects
- EMS Synthi Hi-Fli Guitar multi effects (*1973)
- Sequential Circuits Pro-FX / Model 500 Modular Multi Effects (*1982)
- Eventide SP2016 Signal Processor Digital Reverb / Multi-effects (*1981)
- Publison Infernal Machine 90 Stereo Audio Computer (*1984)
- Eventide H3000 Ultra Harmonizer Digital Multi Effects (*1987)
Various
- EMS Eight Octave Filter Bank Fixed Filter Bank (*1971)
- EMS Phase Frequency Shifter P.F.S. Frequency shifter (*1975)
- Steiner Parker Master's Touch Breath Controller / Filter (*1980)
- EMS Vocoder 2000 Vocoder (*1977)
- Barth Musicoder Stereo-Vocoder (*1978)
- Electro Harmonix Vocoder EH 0300 Vocoder (*1979)
- Publison Fullmost Relief Enlarger / De-Esser (*1978/79)
- Aphex Model II Studio Aural Exciter (*1981)
Vintage FX」発行に寄せてのコメント
「この本は情熱と献身による作品です。これは、百科事典であり参考資料です。彼が持つ、個々の製品に対する膨大な知識量に愕然とします…」- Anthony Agnello / Eventide Audio Division, Inc. 社長
「すべての野心的なサウンド・エンジニアにとって必須の読書であり、尽きせぬ情報源です。」- Studio Magazine
「70 近くのクラシックなスタジオ・エフェクト機器を、綿密に調査し、美しく撮影したカタログです。」 - Sound On Sound
「大ヒット!Vintage FXも機材も最高!」- Synmag
「文章、写真、デザインなど、どれも素晴らしいです。これらのエフェクト機器のいくつかについては知っていると思っていましたが、この本からさらに多くのことを学びました!」 - Tape Op
「オーディオ・エンジニアリングに携わる、すべての人にお勧めできる、本当に素晴らしい本です。」 - Proaudio.de
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
SEQUENTIAL | TAKE 5 Module
Prophet の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー コンパクトなデスクトップ・バージョン
208,000円(税込228,800円)
-
Oberheim | TEO-5 Module
モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口 TEO-5 のデスクトップ・バージョン
208,000円(税込228,800円)
-
Mellotron | Micro Module
シリーズの中で最も小型・軽量なデジタル・メロトロンのマイクロ・デスクトップ・バージョン
89,800円(税込98,780円)
-
AnalogFX | VXC-2220
Synton の伝説的な「222 Vocoder」をモデルにしたアナログならではの温かみと卓越した柔軟性を兼ね備え、リッチでテクスチャー感のあるパワフルな10バンド・アナログ・ボコーダー
79,900円(税込87,890円)
-
Body Synths | Metal Fetishist (Black)
デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ
68,000円(税込74,800円)
-
GS Music | Bree6
完全アナログのサウンドエンジンに、コーラス&ディレイのエフェクトを搭載しさらにMPEで演奏可能
159,800円(税込175,780円)
-
GS Music | e7
完全アナログのサウンドエンジンを、マルチティンバーやMPEで演奏可能
294,400円(税込323,840円)
-
Dreadbox | Artemis
クラシックなアナログ・シンセシスと Sinevibes のエフェクトを組み合わせた6ボイスのポリフォニック・アナログシンセサイザー
189,000円(税込207,900円)
-
Supercritical | Redshift 6
合計96基の驚異的な数のアナログ・オシレーターを備えた、夢のビースト・アナログシンセサイザー
209,000円(税込229,900円)
-
Melbourne Instruments | Roto-Control
革新的なシステムでソフトウェアとハードウェアを制御するモーター駆動式 MIDI コントローラー
69,818円(税込76,800円)
-
Jomox | Alpha Base MkII
アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種
308,900円(税込339,790円)
-
Noise Engineering | Batverb
オクターブ上下の倍音のコントロールや、ダッキングなど他のリバーブ・ペダルには見られない多様な機能を搭載し、残響を完全にコントロール
78,400円(税込86,240円)
-
SOMA laboratory | FLUX
テルミンにインスパイアされた、楽器に触れることなく空中で手を動かすことによって音をコントロールするという特徴的な方法を採用し、非常にしなやかかつ柔軟で、美しい演奏を提供
OUT OF STOCK