Overview
Quadrantid Swarm(クアドランティッド・スウォーム)はオーガニックでユニークなサウンドを奏でるシンセサイザーです。8ボイスのデジタル・オシレーター、シリアル接続のデュアル・アナログ・フィルター、スプリング・リバーブ、シーケンサー、タッチ・キーボードなどから構成されています。一般的なアメリカ東海岸スタイルのシンセサイザーや近年注目を集めるアメリカ西海岸スタイルのシンセサイザーとも違う、ユニークな設計で個性的なサウンドを奏でるシンセサイザーです。
そのサウンドは降り注ぐ四分儀座流星群のような音のスペクタクル、胸をえぐるノイズ・ドローンのような激しいサウンドから、森の小川のせせらぎ、きらびやかなメタリック・パーカッションのような繊細なサウンドまで、非常に幅広いテクスチャーを提供します。
エレクトロニック・ミュージシャン、ノイズ奏者、電子音愛好家、アコースティック楽器の演奏家など”オーガニックな電子音を求め愛する全ての人”の好奇心をくすぐりインスピレーションを与えるシンセサイザーです。
Features
すぐに演奏できるセミモジュラー構造
パッチ・ポイントによる音作りと拡張性
Quadrantid Swarm はセミモジュラー構造のシンセサイザーなので、コントロール・パネルで特別なパッチングをしなくてもすぐに使用する事ができます。本体内の各セクションは一部を除きあらかじめ使いやすいよう接続されているので、難解そうな外観とは裏腹に、電源を入れればすぐに使い始める事ができます。
コントロール・パネルにいくつか用意されているパッチポイントをパッチケーブルで接続すれば、通常とは少し違う音作りも可能です。もちろんユーロラック・モジュラーシンセサイザーとも互換性があるので、モジュラー・システムと組み合わせてより深い音作りを楽しむ事もできます。
指で触れて演奏するタッチ・キーボード
簡単にプログラム可能な8ステップ・シーケンサー
コントロール・パネルを一見するとキーボードらしい物は見当たりませんが、パネル下側の8つの金色の部分が Quadrantid Swarm のタッチ・キーボードです。タッチ・キーボードとオシレーターの動作はモードによって異なります。
- シーケンサー・モード : シーケンサーが有効になり、タッチ・キーボードはシーケンサーのプログラムに使用します。8つのオシレーターを重ねて同時に発音します。Spread ノブを時計方向へ回すほど各ボイスのピッチが離れていき複雑なサウンドになります。
- キーボード・モード : タッチ・キーボードはボイスの演奏に使用します。キーごとに音階が異なるオシレーターを1ボイスずつ配置し、キーに触れるとそのボイスを発音します。ボイス数や音階の組み合わせによりサウンドをコントロールできるモードです。
シーケンサーは簡単にプログラムできる8ステップのステップ・シーケンサーを搭載しており、8つのキーと対応する8つのノブでステップの発音と音階をプログラムします。早めのテンポでミニマルなフレーズを、遅めのテンポと緩やかなエンベロープでドローン・サウンドを奏でる事もできます。
Quadrantid Swarm は MIDI 入力を搭載しているので、外部 MIDI キーボードを使用しての演奏や、MIDI クロックを使用した外部シーケンサーやドラムマシンとの同期も可能です。コントロール・チェンジにも対応しているので、CC1〜CC6 を入力していくつかのパラメーターを外部からコントロールする事も可能です。
8モデルから選択できる8ボイス・デジタル・オシレーター
アタックを足すパーカッション・オシレーター
ユニークな Quadrantid Swarm のサウンドの要といえる8ボイス・デジタル・オシレーターは、どれも非常に個性的な特徴を持つ8モデルを搭載。モデルごとに異なる動作をしておりシーケンサー・モードでは Spread ノブ、Character ノブを少し回すだけでもサウンドに劇的な変化をもたらします。
オシレーター・モデル
- Organ : 8ボイスのサイン波オシレーター
- Strings : 8ボイスのノコギリ波オシレーター
- Drone : 8ボイスの三角波オシレーター
- Reed : 8ボイス x 2音のオシレーター セカンド・オシレーターによるわずかなデチューン
- Metal : 8ボイスのサイン波オシレーター 9番目のオシレータによる他のオシレーターへの FM
- Chiptune : 8ボイスの矩形波オシレーター パルスワイズ・モジュレーション有り
- Grain : サイン波をベースにした8ボイスのグラニュラー・ジェネレーター
- Noise : ピッチ感のあるデジタル・ノイズ
サウンドにパーカッシブな質感を加えるパーカッション・オシレーターも搭載。ディケイ・タイムをコントロールする事ができ、メインのデジタル・オシレーターと同時に発音します。
さらに追加のサウンド・ソース/モジュレーション・ソースとしてホワイトノイズ・オシレーターも搭載しています。ホワイトノイズ・オシレーターは内部結線がされていないため、使用する場合はパッチケーブルでパッチングをする必要があります。
豊富なサウンド・バリエーションを誇る
シリアル接続のデュアル・アナログ・フィルター
フィルターはレゾナンス付きの -12dB のフィルターを2基搭載しています。この2つのフィルターはシリアル(直列)接続されており、フィルター1はスイッチでローパス/ハイパスを切り替え可能、フィルター2はローパスのみです。シングル・フィルターとは比べものにならない豊富なサウンド・バリエーションを誇り、内蔵ADエンベロープと8種類の波形から選択できる LFO によるモジュレーションで複雑なフィルターサウンドを奏でます。
アコースティックな残響を付加する
アナログ・スプリング・リバーブ
Quadrantid Swarm はシミュレーションではない、本物のスプリング・リバーブを搭載しています。サウンドを出力する直前の最終段に配置されており、本物のスプリング・タンクならではのアコースティックな残響を付加します。リバーブの出力はトータル出力の他にフィルターの入力へも接続されているので、フィードバック・ノブを調整して強烈なフィードバックによるディストーション・オーバードライブが得られます。
このスプリング・リバーブは REV IN にケーブルを接続してメイン出力を使用する事で、他の機能から独立したリバーブ・エフェクトとして使用する事もできます。
Specifications
主な機能
- 8種類のオシレーター・モデルから選択可能な8ボイス・デジタル・オシレーター
- 追加のパーカッシブ・オシレーター
- シリアル接続のデュアル・フィルター(VCF1 : -12dB ハイパス/ローパス切替 / VCF2 : -12dB ローパス)
- AD エンベロープ
- 8種類の波形から選択可能な LFO
- スルー・リミッター
- スプリング・リバーブ
- 8鍵タッチ・キーボード
- 他の機器と接続するための入出力(MIDI in, CV/Trig in, Clock in / Reset)
- VCA を搭載
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
SEQUENTIAL | TAKE 5 Module
Prophet の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー コンパクトなデスクトップ・バージョン
208,000円(税込228,800円)
-
Mellotron | Micro Module
シリーズの中で最も小型・軽量なデジタル・メロトロンのマイクロ・デスクトップ・バージョン
89,800円(税込98,780円)
-
AnalogFX | VXC-2220
Synton の伝説的な「222 Vocoder」をモデルにしたアナログならではの温かみと卓越した柔軟性を兼ね備え、リッチでテクスチャー感のあるパワフルな10バンド・アナログ・ボコーダー
79,900円(税込87,890円)
-
GS Music | Bree6
完全アナログのサウンドエンジンに、コーラス&ディレイのエフェクトを搭載しさらにMPEで演奏可能
159,800円(税込175,780円)
-
GS Music | e7
完全アナログのサウンドエンジンを、マルチティンバーやMPEで演奏可能
294,400円(税込323,840円)
-
KOMA Elektronik | Chromaplane
2つのコイルを本体の表面上で動かすことで、本体から発生する多層的な電磁信号を「聴く」ようにして演奏するエレクトロ・マグネティック・シンセサイザー
63,600円(税込69,960円)
-
SOMA laboratory | DVINA
非常にミニマリスティックな設計哲学によって開発されたエレクトロ・アコースティック楽器
148,800円(税込163,680円)
-
SOMA laboratory | FLUX
テルミンにインスパイアされた、楽器に触れることなく空中で手を動かすことによって音をコントロールするという特徴的な方法を採用し、非常にしなやかかつ柔軟で、美しい演奏を提供
226,182円(税込248,800円)
-
OXI Instruments | ONE MKII
それぞれに16基のLFOと8つのモジュレーションレーンを搭載した8つのパワフルなシーケンサーを搭載し、それぞれが最大128ステップの複雑なパターンを実行可能、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー
139,000円(税込152,900円)
-
OXI Instruments | ONE MKII (Black)
それぞれに16基のLFOと8つのモジュレーションレーンを搭載した8つのパワフルなシーケンサーを搭載し、それぞれが最大128ステップの複雑なパターンを実行可能、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー
141,700円(税込155,870円)
-
SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE
動作モードに応じてリミッター、ウェーブシェイパー、ジェネレーターとしても動作させることが可能な多用途なディストーション・ペダル
45,182円(税込49,700円)
-
Noise Engineering | Batverb
オクターブ上下の倍音のコントロールや、ダッキングなど他のリバーブ・ペダルには見られない多様な機能を搭載し、残響を完全にコントロール
78,400円(税込86,240円)
-
centrevillage | Trigger HaCker 2
5チャネルのトリガー/ゲートシーケンサー Trigger HaCkerの後継機種
45,000円(税込49,500円)
-
Holocene | Air-Wave Modulation Source
FMラジオを受信し、内蔵のS&H回路やLFOを駆使して様々なランダム性をもったオーディオを出力できるラジオ・ランダム・モジュール
37,700円(税込41,470円)
-
Oberheim | TEO-5 Module
モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口 TEO-5 のデスクトップ・バージョン
OUT OF STOCK
-
AnalogFX | SER-2020 (Black)
伝説的な Synton Syrinx からインスピレーションを受けた、特徴的なフォルマントフィルター・セクション、「Touch’n’Bend」 パッドを搭載したモノフォニック・アナログ・シンセ
OUT OF STOCK
-
Body Synths | Metal Fetishist (Black)
デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ
OUT OF STOCK
-
Body Synths | Metal Fetishist (Chrome)
デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ
OUT OF STOCK
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。