A-197-3 Controller for RGB LED Stripes は RGB LED ストライプ用のコントロール・モジュールです。LED ストライプは A-100 P6 / P9 / PMS6 / PMS9 / PMS12 ケースの内側に設置し、静的または動的なパッチングによりモジュールを照らします。特にライブ・パフォーマンスにおいてサウンドと同期したダイナミックなイルミネーションで目を引くことができます。
各色(Red、Green、Blue)には輝度のマニュアル・コントロールと、モジュラーシステムの他の CV によって輝度を動的にコントロールできるアッテネーター付きの CV 入力があります。例えば A-197-3 のために3つのエンベロープを使用しながら、サウンドプロセッシング・モジュールの音量やフィルタリングをコントロールする事ができます。もちろん LFO、ランダム CV、クロック/ゲート/トリガー信号、シーケンサー、MIDI to CV など、あらゆる CV でのコントロールが可能です。
主な機能と仕様
- RGB LED ストライプ用の静的または動的コントロール・モジュール
- これまで1mと2mの長さの RGB LED ストライプがテストされています。しかし十分な外部電源があればもっと長いストライプを使用しても問題ありません。トランジスタの過熱を防ぐために PC ボード上の3つのパワー・トランジスタに追加のヒートシンクを取り付ける必要があるかもしれません。
- Red、Green、Blueのマニュアル・コントロール(小型ポテンショメータ)
- Red、Green、Blueのアッテネーター付きCV入力(小型ポテンショメータ)
※CV 入力は CV 信号(エンベロープ・ジェネレーターや LFO など)用に設計されており、照明コンソールのような周波数選択処理のあるオーディオ信号用ではありません。
※CV 入力はノーマライズされています。信号 CVR はプラグが CVG 入力に接続されていなければ CVG にも使用され、信号 CVG はプラグが CVB ソケットに挿入されていなければ CVB にも使用されます。 - 各色のコントロール LED(コントロール LED の動作はストライプで使用されている LED の動作と異なる場合があるため、コントロール LED は大まかなインジケータとしてのみ扱う必要があります。ストライプ内の LED の照度を正確に反映するわけではありません。)
- このモジュールには各色の基本的な明るさ/オフセットを調整するために、各色に使用できるトリミング・ポテンショメーターが用意されています。(仕様が異なる LED ストライプに対してこのパラメータを調整できるようにするため)工場出荷時にはマニュアル・コントロールが完全に反時計回りに設定されており、外部 CV が入力されていない場合(またはCVアッテネータも完全に反時計回りに設定されている場合)、ストライプの LED が暗くなるようにトリミング・ポテンショメータが調整されています。
- 制御電子回路と LED の両方が非常に高速に動作するため、さらに高速なイルミネーション・エフェクトを実現することが可能です。ストロボ・エフェクトを得るためにはすべてのマニュアル・コントロールを完全に反時計回り、すべての CV コントロールは完全に時計回り、CV 入力 CVR のみを使用します。次に短いエンベロープまたはパルス幅が短いパルス波が CVR に入力された場合(例えばマスタークロック信号など)、ほぼ白色のストロボ・エフェクトが得られます。
- LED ストライプ用の電源の種類(内部または外部)は PC ボード上のジャンパーで設定できます。
(LEDストライプは A-100 ケースに内蔵されているような高品質な電源は必要ありません。) - 外部の+ 12V はフロント・パネルのソケットを介して(追加の電源がケースの外側に配置されている場合)、またはモジュールのプリント基板のピンヘッダを介して接続することができます。この場合、追加の電源をユーザーがケース内に取り付ける必要があります。追加の電源をケース内に取り付けるには十分な電子的知識が必要です。難しい場合はフロント・パネルのソケットに接続できる外部電源を使用してください。
- 1m の RGB LED ストライプに必要な最大電流 : 約800mA @ 12V(全3色を最大輝度で点灯させた場合)
- フロント・パネルの左上端には、LEDストライプ・ケーブルをパネルの表に出すための隙間があります。そのためモジュールはケースの左端に取り付ける必要があります。LED ストライプをケースの上端のみに設置する場合はモジュールをケースの左上に、LED ストライプをケースの3辺へ "逆U字" のように設置する場合はモジュールをケースの左中央または左下にマウントします。
- プリント基板にはモジュールに付属の標準 LED ストライプを接続するために使用できるピンヘッダーが装備されています。
- さらにプリント基板には、モジュールに付属の LED ストライプまたはユーザーが用意した LED ストライプを接続するために使用できる、1/10 "グリッドのセカンド・ピンヘッダーが装備されています。
- 自由に接続するためのオープンエンド付きケーブルが付属しています。
- このモジュールは 12V 電源の LED ストライプと4線式ケーブル(+12V / R / G / B)のコモン・アノード(+ 12V)にのみ対応しています。
- モジュールで使用するのに適切な長さである 1m の RGB LED ストライプが付属しています。取り付けの際に問題が発生する可能性があるため(ストライプの不適切な接着/除去または折り畳みなど)、保証の対象外となります。テスト用としてご使用下さい。
- 必要に応じて外部 12V 電源を別途用意する必要があります。(5.5 / 2.1 mm コネクター、センタープラス)1m の LED ストライプには 1A の電源を推奨します。
A-100 P9 に組み込まれた A-197-3 の最初のプロトタイプは、2018年12月にベルリンの電子楽器ショップ「シュナイダーズ・ラーデン」で開催されたワークショップで記録されたこれらのビデオで見ることができます。
新品モジュラーシンセサイザー | |
幅 | 4 HP |
奥行き | 45 mm |
消費電流 | +12V : 800 mA, -12V : 20 mA ※+12V は全 LED を最大輝度で点灯させた場合。 外部 12V AC アダプターを接続して使用する場合は +12V : 20 mA, -12V : 20 mA |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 保証書 |
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
Melbourne Instruments | Roto-Control【4月中旬再入荷予定】
革新的なシステムでソフトウェアとハードウェアを制御するモーター駆動式 MIDI コントローラー
69,818円(税込76,800円)
-
Melbourne Instruments | DELIA
NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー
363,500円(税込399,850円)
-
UDO Audio | Super 8
16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー
627,091円(税込689,800円)
-
Jomox | Mod FM D
自己完結型 8ボイス FM シンセボイス・音源モジュール
193,500円(税込212,850円)
-
Dreadbox | NYX Reissue
多彩なルーティング設定と高品質なデジタル・リバーブを搭載したアナログ・パラフォニック・シンセサイザー
54,500円(税込59,950円)
-
Dreadbox | Hypnosis【在庫限り】
ステレオ・アナログ BBD コーラス/フランジャー、ハイブリッド・ディレイ、アナログ・スプリング・リバーブの3つの独立したエフェクトを備えたマルチ・エフェクト・プロセッサー
52,000円(税込57,200円)
-
Dreadbox | Darkness
Sinevibes とのコラボレーションによって生まれたデジタル・トゥルー・ステレオ・リバーブ・ペダル
36,200円(税込39,820円)
-
Dreadbox | Disorder
発振可能なフィルターを搭載したアグレッシブなサウンドのファズ・ペダル
21,600円(税込23,760円)
-
Dreadbox | Kinematic
VCA ベースのコンプレッサー/エンベロープフィルター・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Komorebi
ギター/ベース、シンセサイザーなどあらゆる楽器に適した BBD コーラス・フランジャー・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Lethargy
OTA ベースの8ステージ・フェイズシフター・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Psyclop
ペダルボード内のあらゆるシグナルを管理、操作できるマルチツール・ペダル
16,200円(税込17,820円)
-
Hikari Instruments | 4ch Mixer
モノラル4チャンネル入力、ステレオ出力を備えたアナログミキサー
27,000円(税込29,700円)
-
Teenage Engineering | EP-133 K.O.II
teenage engineeringが届けるパワフルなサンプラー・シーケンサー
50,000円(税込55,000円)
-
ZOOM | LiveTrak L6
デュアルAD回路と32bitフロート録音技術を搭載する世界初のデジタルミキサー。ゲイン調整不要で歪みのないクリアなオーディオ入力を実現。
33,545円(税込36,900円)
-
Bastl Instruments | KASTLE 2 FX WIZARD
パッチング可能なステレオ・マルチエフェクト・プロセッサー
30,000円(税込33,000円)
-
Buchla | Music Easel(Modern)【在庫あり!】
世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートと EMBIO モジュールを追加した最新バージョン
771,300円(税込848,430円)
-
Buchla | Music Easel(Retro)【在庫あり】
世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートを加えたレトロなルックスの最新バージョン
771,300円(税込848,430円)
-
Jomox | Alpha Base MkII
アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種
OUT OF STOCK
-
KORG | handytraxx play
オリジナル「Vestax Handy Trax」のエッセンスを保ちながら、最先端のデジタル・エフェクト、オーディオ・ルーパーなどエキサイティングな新機能を導入した「音で遊ぶ」全く新しいポータブル・レコードプレーヤー
OUT OF STOCK