Overview
A-100 BS-2 は20年以上の歴史を持つユーロラック・モジュラーシンセサイザー A-100 シリーズのベーシック・システムです。長い歴史を持つ Doepfer のクラシック・モジュールで構成された BS-2 は、完成されたモジュラーシステムであり"美しい"とすら形容する事ができる機能性を持ち合わせています。アナログ・シンセサイザーの持つ力強いサウンド、パッチングによる柔軟で直感的な音作りの楽しさをこのシステムだけで実感できるでしょう。
モジュールの入れ替え、交換は自由に行う事ができ、3段 9U サイズのラインナップを選べば1段分のモジュールを拡張して、自分だけのオリジナル・システムにする事もできます。
Feature
ユーロラック・モジュラーシンセサイザーのスタンダード
A-100 シリーズのベーシック・システム
A-100 BS-2 は Doepfer が A-100 シリーズをリリースした 1990 年代半ばよりラインナップされているシステムです。細かな機能のアップデートや、一部モジュールの生産終了に伴うマイナーチェンジを何度も行いながら、今日まで20年以上に渡り多くのミュージシャン達に愛用され続けています。Doepfer の哲学と美学が凝集された A-100 BS-2 は使い込むほどに新たな発見があり、ユーロラック・モジュラーシンセの世界に夢中になることは間違いありません。
パッチケーブルを使った多種多様な音作りが楽しめる
充実のベーシック・モジュールセット
 
VCO、VCF、VCA、LFO、EG といったベーシック・モジュールを全て搭載。メタリックな質感にするリングモジュレーター、オクターブ下の音を重ねるオーディオ・ディバイダー、Moog タイプのトランジスター・ラダーフィルター、Oberheim XPander タイプのマルチモードフィルターといったオーディオソースとプロセッサー。FM、シンク、PWM といった定番のプロセッシングはパッチングで行います。Doepfer サウンドの特徴の一つである超高速発振する LFO やミニマルなフレーズを作成したりオーディオ・プロセッシングにも使用できる4ステップシケーンサーなどモジュレーションソースも充実。
時には自由な発想で思いもしない場所にケーブルを繋いでみるのも良いでしょう。想像もしなかった新たな音に出会えるかもしれません。パッチングに制限は無く、素晴らしい音が出ればそれが答えです。
搭載モジュール上段
VCO、VCF、VCA などオーディオソースとプロセッサーがマウントされています。
 
| A-110-1 | Standard VCO | 
| A-110-1 | Standard VCO | 
| A-114 | Ring Modulator | 
| A-115 | Audio Divider | 
| A-116 | Waveform Processor | 
| A-138b | Log Mixer | 
| A-120 | 24dB Low pass VCF1 | 
| A-106-6 | XP VCF | 
| A-131 | VCA (exp.) | 
| A-130 | VCA (linear) | 
搭載モジュール下段
MIDI CV コンバーター、LFO、シーケンサー、EG などモジュレーションソースがマウントされています。
 
| A-190-4 | USB/Midi-to-CV/Gate/Sync | 
| A-100B-2 | Blind Plate | 
| A-118 | Noise / Random | 
| A-148 | S&H | 
| A-145 | LFO1 | 
| A-146 | LFO2 | 
| A-160-1 | Clock Divider | 
| A-161 | Clock Sequencer | 
| A-180-1 | Multiples 1 | 
| A-138a | Liner Mixer | 
| A-170 | Slew Limiter | 
| A-140 | ADSR | 
| A-140 | ADSR | 
MIDI と USB を標準搭載
MIDI デバイスとの接続や DTM 環境への導入も
 
A-100 BS-2 には MIDI と USB MIDI をモジュラーシンセのコントロール電圧 CV/Gate に変換するコンバーターモジュール A-190-4 を搭載しています。
MIDI キーボード、シンセサイザー、シーケンサーなど、お気に入りの MIDI デバイスを繋いで演奏する事ができます、
PC にも USB ケーブル一本で直接接続、DTM 環境に導入し DAW で打ち込んだ MIDI シーケンスで BS-2 を演奏する事ができます。ソフトシンセ等のオーディオ出力を BS-2 へ入力して加工するのも面白いでしょう。パッチケーブルでモジュール同士をパッチングする音作りは、コンピューターのディスプレイを見ながらマウスで行う音作りでは得られない新鮮なインスピレーションを与えてくれます。
ラックマウント、ポータブル、据え置き
使用環境に合わせて選べる7種類のラインナップ
A-100 BS-2 シリーズは使用環境に合わせて7種類の中から選ぶ事ができます。リーズナブルな据え置き型木製ケース、スタジオやライブで外へ持ち出す機会が多いならポータブル・ケース、スタジオの19インチ・ラックやラックケースに収める事ができるラックマウント・ケース。
マウントされているモジュールは自由に取り外したり場所を入れ替えたりできます。
9U 3段サイズのケースなら下段のブランクパネルを外せばモジュールを拡張する事ができます。シーケンサー、コントローラー、追加のフィルターなど、84HP または電源の最大容量までモジュールをマウント可能。ユーロラック・モジュールは世界共通規格なので、世界中に数多く存在する他のメーカー製モジュールもマウントできます。
全てのケースには大容量電源ユニット PSU3 を搭載。モジュールを拡張した場合も電源に余裕をもってシステムを拡張できます。
※奥行きが広いモジュールなど、一部マウントできないモジュールもあります。
PICK UP ITEMピックアップ商品
-     FLAME | TON FLAME | TON  2ch のノート・シーケンスを持つ、ユーロラック・ライブ・シーケンサー・モジュール 79,000円(税込86,900円) 
-     SEQUENTIAL | TAKE 5 Module SEQUENTIAL | TAKE 5 ModuleProphet の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー コンパクトなデスクトップ・バージョン 208,000円(税込228,800円) 
-     Oberheim | TEO-5 Module Oberheim | TEO-5 Moduleモダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口 TEO-5 のデスクトップ・バージョン 208,000円(税込228,800円) 
-     AnalogFX | SER-2020 AnalogFX | SER-2020  伝説的な Synton Syrinx からインスピレーションを受けた、特徴的なフォルマントフィルター・セクション、「Touch’n’Bend」 パッドを搭載したモノフォニック・アナログ・シンセ 145,300円(税込159,830円) 
-     AnalogFX | VXC-2220 AnalogFX | VXC-2220Synton の伝説的な「222 Vocoder」をモデルにしたアナログならではの温かみと卓越した柔軟性を兼ね備え、リッチでテクスチャー感のあるパワフルな10バンド・アナログ・ボコーダー 79,900円(税込87,890円) 
-     GS Music | e7 GS Music | e7完全アナログのサウンドエンジンを、マルチティンバーやMPEで演奏可能 294,400円(税込323,840円) 
-     SOMA laboratory | DVINA SOMA laboratory | DVINA非常にミニマリスティックな設計哲学によって開発されたエレクトロ・アコースティック楽器 148,800円(税込163,680円) 
-     SOMA laboratory | FLUX SOMA laboratory | FLUXテルミンにインスパイアされた、楽器に触れることなく空中で手を動かすことによって音をコントロールするという特徴的な方法を採用し、非常にしなやかかつ柔軟で、美しい演奏を提供 226,182円(税込248,800円) 
-     OXI Instruments | ONE MKII OXI Instruments | ONE MKIIそれぞれに16基のLFOと8つのモジュレーションレーンを搭載した8つのパワフルなシーケンサーを搭載し、それぞれが最大128ステップの複雑なパターンを実行可能、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー 139,000円(税込152,900円) 
-     OXI Instruments | ONE MKII (Black) OXI Instruments | ONE MKII (Black)それぞれに16基のLFOと8つのモジュレーションレーンを搭載した8つのパワフルなシーケンサーを搭載し、それぞれが最大128ステップの複雑なパターンを実行可能、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー 141,700円(税込155,870円) 
-     SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE動作モードに応じてリミッター、ウェーブシェイパー、ジェネレーターとしても動作させることが可能な多用途なディストーション・ペダル 45,182円(税込49,700円) 
-     Make Noise | PoliMATHS Make Noise | PoliMATHS  8つの独立したチャンネル出力に対して複雑な信号を生成できる8チャンネル・CV/オーディオ・イベントジェネレーター 73,600円(税込80,960円) 
-     Elektron | Tonverk Elektron | Tonverk  音の冒険へ誘う新しく多才なポリフォニック・サンプラー 240,818円(税込264,900円) 
-     Roland | TR-1000 Rhythm Creator【ご予約受付中!】 Roland | TR-1000 Rhythm Creator【ご予約受付中!】  ローランドを代表する歴代リズム・マシンを継承し、アナログの温かさ、デジタルの緻密さ、自在なサンプリングを融合し、ジャンルを超えたパワフルな楽器へと進化した新しい「TR」 300,000円(税込330,000円) 
-     centrevillage | BMFLTR centrevillage | BMFLTR  Lowpass/Bandpass/HighpassをAudio入力によって選択可能なバンドミックス型ステートバリアブルフィルタ 16,000円(税込17,600円) 
-     SEQUENTIAL | Fourm SEQUENTIAL | Fourm  ポリフォニック・アフタータッチ・キーボードを搭載した 4ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザー OUT OF STOCK 
-     Mellotron | Micro Module Mellotron | Micro Moduleシリーズの中で最も小型・軽量なデジタル・メロトロンのマイクロ・デスクトップ・バージョン OUT OF STOCK 
-     GS Music | Bree6 GS Music | Bree6完全アナログのサウンドエンジンに、コーラス&ディレイのエフェクトを搭載しさらにMPEで演奏可能 OUT OF STOCK 
-     KOMA Elektronik | Chromaplane KOMA Elektronik | Chromaplane2つのコイルを本体の表面上で動かすことで、本体から発生する多層的な電磁信号を「聴く」ようにして演奏するエレクトロ・マグネティック・シンセサイザー OUT OF STOCK 
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。
 
   
  
  
  
  
  
  
  
 





