A-101-2 Vactrol Low Pass Gate は Buchla 292 にインスパイアされたバクトロール・ベースのローパス・フィルター/VCA です。「ローパス・ゲート」という言葉は Don Buchla によって作られたもので、ローパス・フィルター(LP)と VCA を組み合わせて、モードを切り替えられる機能を持つモジュールのことです。ローパス・モードではフリーケンシー、VCA モードでは振幅を、マニュアルまたは外部 CV 経由でコントロールします。さらに LP + VCA の複合モードも利用可能です。このモードでは音量が減少するにつれて、サウンドはより暗くなります。
Buchla のデザインとは対照的に、A-101-2 はトグル・スイッチを利用して手動でモードを切り替えられるのに加えて、CV とオーディオ入力の両方のアッテネータ、手動 Resonance コントロールとモジュールの機能をコントロールする2つの Gate 入力を搭載しています。
A-101-2 は原理的には 12dB のローパス・フィルターで、VCA のみ、ローパスのみ、 ローパスと VCA の組み合わせの3つのモードを切り替えることができます。フリーケンシー(LP モード)および振幅(VCA モード)をコントロールするのは、いわゆるバクトロール回路です。バクトロール回路は、その滑らかなサウンドの変化で知られています。バクトロール回路により、VCA モードでは F/A コントロールの最小設定時でもオーディオ信号が完全に減衰しません。
フリーケンシー(LPモード)および振幅(VCAモード)は、手動(F/A)および2つのコントロール入力 CV1(アッテネータなし)および CV2(アッテネータあり)でコントロールします。
Audio In はアッテネーターが付いており、サウンドを歪ませることも可能です。(ノブの値 5 以上では、VCO などの A-100 の標準的なオーディオ・レベルで歪みが発生します。)
Resonance 機能はサウンドに「色をつける」機能で、自己発振するまで調整可能です。Resonance のコントロールにより発生する自己発振は、バクトロールの許容誤差のため、フィルター・フリーケンシーによって異なる場合があります。回路上、Resonance はオーディオ・レベルに若干の影響を及ぼします。(Resonance の増加 = オーディオ・レベルの増加。)オリジナルの Buchla サウンドを得るには、Resonance コントロールを反時計方向へ回し切る必要があります。
モジュールの機能は Function スイッチで設定します。スイッチの位置を左にすると LP モード、右にすると VCA モードに切り替わります。中央の位置は、ローパスと VCA を組み合わせたモードなります。この位置では、2つの Gate In、G1 および G2 によってモジュールの機能をコントロールすることも可能です。フロント・パネルに印刷された表は、Gate 信号のレベル(L = low, H = high)とモジュール機能の関係を示しています。
このモジュールは DC 結合なので、DC 信号の減衰にも使用することができます。反応する最低のフリーケンシーが 50Hz の範囲のため、ゆっくりと変化する信号に対しては、フィルタリング効果はほとんどありません。
新品モジュラーシンセサイザー | |
幅 | 8 HP |
奥行き | 50 mm |
消費電流 | +12V : 20 mA, -12V : 20 mA |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 保証書 |
この商品を買った人はこの商品も買っています
-
Doepfer | Synth DIY with TC
本格的なアナログ・シンセサイザーをユーザー自身で構築することができる DIY キット
19,400円(税込21,340円)
-
Doepfer | A-111-3V Micro Precision VCO / VCLFO
4 HP サイズの高精度オシレーター
26,000円(税込28,600円)
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
SEQUENTIAL | Trigon-6【専用ハードケースプレゼント!】
3VCOとラダー・フィルターを搭載した6ボイス・アナログ・ポリシンセ
515,909円(税込567,500円)
-
Synclavier | Regen
伝説のワークステーションのサウンドを受け継ぐ最先端のデジタル FM シンセサイザー
363,500円(税込399,850円)
-
Groove Synthesis | 3rd Wave【7月入荷予定 ご予約受付中!】
24ボイスの同時発音数と4パートのマルチティンバー機能を備えた強力なウェーブテーブル・シンセサイザー
759,600円(税込835,560円)
-
Buchla & Tiptop Audio | Model 292t Quad Lopass Gate
4チャンネルのボルテージ・コントロールド・アンプ(VCA)兼、オーディオミキサー・モジュール
49,900円(税込54,890円)
-
Doepfer | A-100 PBK
蓋に37鍵キーボードを搭載した、188HPサイズのモジュラーシンセサイザー用ポータブル・ケース
196,000円(税込215,600円)
-
SONICWARE | SmplTrek
簡単な操作でいつでもどこでもサンプリング、音楽制作ができるポータブル・プロダクション・サンプラー
45,273円(税込49,800円)
-
Bastl Instruments | BESTIE【次回入荷分 ご予約受付中!】
電池駆動も可能な小型 "ステレオ" 5chミキサー。フィードバック&サチュレーション機能搭載!
29,900円(税込32,890円)
-
Elektron | Analog Heat +FX【次回入荷分 ご予約受付中!】
8種類のステレオ・アナログ・ディストーション、フィルター、EQ、デジタルエフェクトを搭載したダイナミック・サウンド・プロセッサー
145,364円(税込159,900円)
-
SONICWARE | LIVEN Texture Lab【6月9日発売予定 ご予約受付中!】【ACアダプター無料キャンペーン実施中!】
サンプリング、分割、変換、再構築して全く新しいサウンドを生み出すグラニュラー・シンセサイザー
27,091円(税込29,800円)
-
Roland | S-1 TWEAK SYNTHESIZER
往年のシンセサイザー SH-101 を基にして生まれた、新しいマイクロ・ポリシンセ
19,900円(税込21,890円)
-
Poly Effects | Josh Smith Flat V
Poly Effectsとブルース・ギタリストJosh Smithが共同で設計 ギター・サウンドの未来を切り開く2チャネル・ドライブ・ペダル
63,618円(税込69,980円)
-
Playtime Engineering | Blipblox SK2
小さなお子様からオトナまで、誰でも楽しめるシンセサイザー 8歳以上の新進気鋭ミュージシャンのためのミドルクラス・モデル
29,000円(税込31,900円)
-
Tiptop Audio | Mixz(Black Panel)
最大8CHとバスミックスを同時に使用できるローコストなアナログ・マルチチャンネル・ミキサー
16,300円(税込17,930円)
-
Tiptop Audio | Z-DSP NS(Black Panel)
デジタル・サウンド処理およびエフェクト生成が可能な、カートリッジベースのオープンソース・プラットフォーム
59,900円(税込65,890円)
-
Tiptop Audio | Z-DSP FSU Bundle
オーディオを取り込み過激なエフェクトを与える実験的なアプローチのZ-DSP用プログラム・カートリッジのバンドル ボーナスカード1枚付属
10,400円(税込11,440円)
-
Tiptop Audio | Z-DSP True Stereo Bundle
真のステレオ・サウンドを生成するZ-DSP用プログラム・カートリッジのバンドル
OUT OF STOCK
-
centrevillage | Cosmos Quencer
リアルタイムパフォーマンスに特化したフレーズ生成シーケンサー
35,000円(税込38,500円)
-
centrevillage | MIDI CoM+
centrevillage Cosmos Quencer 用 MIDI 拡張モジュール
OUT OF STOCK
-
KORG | ARP ODYSSEY FS Kit
自らの手で、再び伝説が動き出す。新たな体験を生むARP ODYSSEY FS Kit、新登場。
180,000円(税込198,000円)
-
Erica Synths | SYNTRX II
手頃な価格でコンパクトながらパワフルなサウンドのフルアナログ・モジュラーシステム
309,000円(税込339,900円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。