サウンドカード&オリジナルTシャツプレゼント期間限定開催中!
Mellotron M4000D、M4000D Mini、M4000D Rackのいずれか1台購入で、サウンド拡張カード「Sound Card 02」 とオリジナルTシャツ1枚をプレゼントするキャンペーンを開催中です!

M4000D Digital Mellotronは、スウェーデン・ストックホルムに位置するMellotron社により開発されたサンプル・プレイバック・キーボードです。Mellotron社は1999年よりテープ・プレイバック方式のMellotron Mark VIを復刻し2005年にはMellotron Mark VIIを発表しています。そして2010年のNAMMショーおよびMusik MesseにてこのM4000D Digital Mellotronの試作機を発表し、大きな関心と期待を持って迎えられました。
その後多くの著名アーティストによる試奏と改良を繰り返し、2011年、遂にこのM4000Dの発売に至りました。往年のMellotronを知り尽くした本家のMellotron社ならではのハイクオリティなメロトロンサウンドをお楽しみください。
Features
伝説のマスターテープから非圧縮24bitでサンプリング
Mellotron&Chamberlinの伝説のサウンド100音色
Mellotron社がその著作権を有する膨大なMellotronとChamberlinのマスターテープのコレクションから伝説のサウンド100音色を厳選。全てのキーから妥協を許さない非圧縮 24bit で丁寧にサンプリングされています。同社の新品のMellotron MkVIでマスターテープを再生、そのままループを組まずに7.5〜9.0秒のオーディオで収録されているため世界最高のサウンドを誇ります。ファイルの保存にはフラッシュメモリーを採用しており煩わしいローディング時間も必要なく、瞬時に数多くの音色を切替えられるのはM4000Dならではの大きなアドバンテージ。更にリアパネルにはコンパクト・フラッシュのスロットが用意され200音色をロードすることが可能です。
M4000Dはテープ・プレイバック方式のMellotron(M400やMk VI)と同様の操作で音作りを楽しむことができます。オリジナルがテープヘッドの位置により隣り合ったトラック(AトラックとBトラック、またはBトラックとCトラック)を同時再生できるのと同じように、M4000DではMixノブにより各トラックのミックスバランスを調節して出力することが可能です。
ワウ&フラッター効果やリワインド機能など
テープ・プレイバック方式メロトロンを再現
M4000Dはその構造にも大変なこだわりを見せています。キーボードにはオリジナルの雰囲気が漂う特注木製キーボードを採用しました。このキーボードはポリフォニック・アフタータッチに対応しており、演奏中に鍵盤を押し込む事により意図的にワウ&フラッター現象や音量変化を再現することが可能です。




さらに一般的なサンプル・プレイバック方式のシンセサイザーやサンプラーとは異なる特長的な「メロトロンらしい」表現を可能にするリワインド機能を搭載。これはテープ方式のMellotronやChamberlinのキーオフ時に発生するテープの巻き戻しのメカをシミュレートする機能で、 例えば5秒ほどキーを演奏した後に一瞬手を離し、再度同じキーを押すとサンプルが先頭からではなく途中から再生されます。この機能により、あたかもテープ方式で演奏しているかのようなリアルなフィーリングを得ることができ、単純にMellotronの音色をサンプリングしただけのサンプラー等とは比べものにならないほどのリアリティを実現しました。
パフォーマンスに便利なプレイリストモード
お気に入り機能とソートで欲しいサウンドに素早くアクセス可能
M4000Dには、トラックA/Bにそれぞれ任意のサウンドをアサインして演奏するマニュアルモード&リストモードの他、トラックA/Bにアサインするサウンドを記憶して一括して管理することができるライブパフォーマンスなどに便利なプレイリストモードを用意しました。マニュアルモード&リストモードではお気に入り機能をはじめ機種別・音色カテゴリー別にソートすることができるため用途に合わせて簡単にサウンドを選択することができます。
コントロールパネル
視認性の高いTFTカラー液晶を2系統装備
コントロールパネルには美しい画像を表示するTFTカラー液晶を2系統装備。サンプリング元となった機種のグラフィックや選択されているパラメーターを表示します。
収録機種と収録音色数
- Mellotron Mk I : 15サウンド
- Mellotron Mk II : 18サウンド
- Mellotron M300 : 6サウンド
- Mellotron M400 : 26サウンド
- Chamberlin M1 : 17サウンド
- Chamberlin Music Master : 18サウンド

Specifications
- オーディオ:6.3mm標準ジャック アンバランス・ライン・アウトプット(MASTER、DIRECT A、DIRECT B)、+4dBmバランスXLRアウトプット(MASTER、DIRECT A、DIRECT B)、Phone アウトプット
- MIDIコネクター:IN、OUT、THRU
- その他のコネクター:サステインペダル、ボリュームペダル、エクスプレッション1/2
- コンパクト・フラッシュカード・スロット(別売りのサウンドを追加したりソフトウェア・アップデートに使用)
- 外形寸法 : 幅 : 86.0cm、奥行き : 50.0cm、高さ : 13.5cm
- 重量 : 17.5Kg
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
SOMA laboratory | LYRA-4
伝統的なシンセサイザーとは一線を画す4チャンネルの音源を搭載したオーガニック・ドローン・シンセサイザー
81,727円(税込89,900円)
-
SOMA laboratory | FLUX
テルミンにインスパイアされた、楽器に触れることなく空中で手を動かすことによって音をコントロールするという特徴的な方法を採用し、非常にしなやかかつ柔軟で、美しい演奏を提供
226,182円(税込248,800円)
-
Melbourne Instruments | Roto-Control
革新的なシステムでソフトウェアとハードウェアを制御するモーター駆動式 MIDI コントローラー
69,818円(税込76,800円)
-
Jomox | Mod FM D
自己完結型 8ボイス FM シンセボイス・音源モジュール
193,500円(税込212,850円)
-
Dreadbox | Hypnosis【在庫限り】
ステレオ・アナログ BBD コーラス/フランジャー、ハイブリッド・ディレイ、アナログ・スプリング・リバーブの3つの独立したエフェクトを備えたマルチ・エフェクト・プロセッサー
52,000円(税込57,200円)
-
SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE【4月下旬入荷予定 ご予約受付中!】
動作モードに応じてリミッター、ウェーブシェイパー、ジェネレーターとしても動作させることが可能な多用途なディストーション・ペダル
45,182円(税込49,700円)
-
Make Noise | Jumbler
6入力×6出力のアナログ信号コンバイナー / ディストリビューター
42,700円(税込46,970円)
-
Buchla | Easel Auxiliary Oscillator Card
最新の Music Easel や Easel Command に機能を追加する拡張カード
89,800円(税込98,780円)
-
Dreadbox | Darkness
Sinevibes とのコラボレーションによって生まれたデジタル・トゥルー・ステレオ・リバーブ・ペダル
36,200円(税込39,820円)
-
Dreadbox | Disorder
発振可能なフィルターを搭載したアグレッシブなサウンドのファズ・ペダル
21,600円(税込23,760円)
-
Dreadbox | Kinematic
VCA ベースのコンプレッサー/エンベロープフィルター・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | Komorebi
ギター/ベース、シンセサイザーなどあらゆる楽器に適した BBD コーラス・フランジャー・ペダル
27,100円(税込29,810円)
-
Dreadbox | NYX Reissue
多彩なルーティング設定と高品質なデジタル・リバーブを搭載したアナログ・パラフォニック・シンセサイザー
OUT OF STOCK
-
Jomox | Alpha Base MkII
アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種
OUT OF STOCK
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。