Joranalogue | Delay 1

54,500円(税込59,950円)

購入数

Overview

アナログ・BBD・ディレイの本流

デジタル・オーディオ・プロセッサーがしばしばレイテンシーの問題に悩まされるのに対し、アナログ回路は反応速度が非常に速いことで知られています。しかし、テープやデジタル・メモリーを使用せずに、意図的に信号を遅延させたい場合はどうすればよいでしょうか。そこでバケツリレー素子 (BBD) の登場です。一列に並んだコンデンサ (バケツ) が信号を渡していくことで遅延効果を発生させます。

Delay 1 は、バケツリレー素子 (BBD) を使用したフルアナログのディレイ・モジュールです。温度補償された高周波の VCO が内蔵されており、ディレイ・ラインを 1 ~ 50ms で駆動するのに必要な「クロック」信号を供給します。駆動周波数を20kHz 以上にすることで、典型的な「BBD クロックのうなり音」を解決し、かつ幅広いレンジのディレイを提供します。

歪みとノイズを大幅に低減するため、Delay 1 には新開発のコントロール回路が搭載されています。信号のダイナミクスを維持しながら、内蔵された高性能コンパンダーにより、いかなる信号レベルでも安定した忠実性を確保しています。

エフェクト効果の可能性

コーラス、フランジャー、エコーなどの古典的なエフェクトは、ドライ/ウェット・ブレンド、フィードバック、ダンピングなどのパラメーターの調整で簡単に実現できます。

メイン出力には、正の出力 (ドライ/ウェット信号の和) と負の出力 (ドライ/ウェット信号の差) の2つの異なる ミックス出力を備えており、モノラル信号をステレオ信号に変換したり、コム・フィルタリングとして使用したりすることができます。

シンセボイスとして

さらに Delay 1 では、Karplus-Strong シンセシス (ストリングスやパーカッションのようなサウンドを作成するテクニック)を試すこともできます。PLUCK 入力によって駆動される内蔵のノイズ・トランジェント・ジェネレーターとクロック VCO の 1V/Oct 入力を利用して簡単に再現できます。

古典的なアナログ・ディレイ回路を再構築した Delay 1 は、BBD ディレイの魅力溢れるアイデアを現代の電子音楽家に提案します。

パッチのアイデア

ビブラート/コーラス/フランジャー

ビブラート、コーラス、フランジャーは、Delay 1 を使用してまず一番最初に実現できる一連のサウンド エフェクトです。

ビブラートの場合は、オーディオ信号を入力に適用し、BLEND出力のいずれかを聞いてください。 BLENDパラメータを最大に設定し、FEEDBACKは最小にします。 coarse ノブを回し続けると、信号のピッチが上下に揺れていることが聞こえてきます。 ビブラート効果は、TIME入力に入力したCVを使用して電圧で変調できます。 ビブラート効果を得るには、少量のモジュレーション量で十分です。

BLENDパラメータを50%まで下げると、エフェクト効果がコーラスに変化します。 「ドライ」信号がピッチシフトされた「ウェット」サウンドと混合され、より豊かなコーラス効果が得られます。

これをフランジャーにするには、COARSEノブを上げてディレイラインを短くし、FEEDBACKを増やします。 音にレゾナンスの効果が付与され、古典的なフランジャーの効果が得られます。 DAMPINGノブとFEEDBACKスイッチを使用してフィードバック・パスでのトーン変化を調整することができ、その結果、広範囲の共振周波数が強調されます。 COARSEノブを最小設定にすると、スプリングリバーブのようなサウンドも実現できます。

トリガー・ディレイ/バースト・ジェネレーター

Delay 1 の信号パスは AC 結合されていますが、高速エッジには十分な高周波成分が含まれているため、トリガーパルスの処理に使用できます。 よって、1 〜 50 ms の間で可変のトリガー・ディレイとして使用することも可能です。トリガー信号を入力し、DELAY出力を使用することで、フィードバックを無効にしたまま、必要に応じて遅延時間を調整できます。

トリガーバーストを生成するには、代わりにOUT+出力を使用し、BLENDノブを中央の位置に設定して、オリジナルのトリガーとその遅延コピーを混ぜ合わせます。 フィードバックを上げると、複数のトリガー・コピーを 一つのトリガー信号から生み出せます。

パーカッション・シンセサイザー

専用のPLUCK入力を使用するだけでなく、通常の信号入力にシンプルなエッジ信号を入力することでもKarplus-Strong タイプのサウンドを合成できます。エッジ信号とは、速いアタックと適度なリリースを備えたエンベロープを持った短いオーディオパルスです。マルチプルを使用することでディレイタイムの変調ソース入力として併用することも考えられるでしょう。

このように、一つの信号が遅延ラインの「トリガー」とタイム変調の両方に使用されます。 負の極性での高いフィードバック、適度な低周波ダンピング、および適度なプラス方向の時間変調により、生成されるサウンドはバスドラムを非常に彷彿とさせます。Delay 1 のパラメータを微調整することで、エンベロープのアタックタイムやリリースタイムとして、様々な音色操作を行うことが可能です。


新品モジュラーシンセサイザー
12 HP
奥行き 30 mm
消費電流 +12V : 125 mA, -12V : 95 mA
保証期間 1年
付属品 保証書

PICK UP ITEMピックアップ商品

  • 2hp | Swarm<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 2hp | Swarm

    最大88ボイスの大量のオシレーターを内蔵し、スーパーソウ(Super Saw)、トーナルノイズの嵐、そして厚みのあるベースやリード・ラインを作り出すことができるハイパー・オシレーター

    23,600円(税込25,960円)

  • 2hp | Lo-Fi<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 2hp | Lo-Fi

    アナログとデジタルの2つのモードを備え、アナログ・テープの微妙なピッチ変動やデジタルのビット・クラッシュ、サンプル・レート・リダクションなど、古いオーディオ機器のノスタルジックなサウンドをエミュレートするエフェクト・モジュール

    23,600円(税込25,960円)

  • Oberheim | TEO-5<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons59.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Oberheim | TEO-5

    モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口

    272,500円(税込299,750円)

  • UDO Audio | Super 8<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> UDO Audio | Super 8

    16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー

    627,091円(税込689,800円)

  • Melbourne Instruments  | DELIA<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Melbourne Instruments | DELIA

    NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー

    389,818円(税込428,800円)

  • Make Noise | Resynthesizer
<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Make Noise | Resynthesizer

    過去8年間のMake Noiseモジュール設計のひとつの集大成として構成されたモジュール・システム

    799,900円(税込879,890円)

  • Playtime Engineering | Blipblox myTRACKS<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Playtime Engineering | Blipblox myTRACKS

    年齢や音楽経験を問わず、誰もがしっかりとしたレイヤーのあるダイナミックな曲を作り楽しめるリズムマシン/サンプラー

    59,000円(税込64,900円)

  • Buchla & Tiptop Audio | Model 285t Frequency Shifter<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Buchla & Tiptop Audio | Model 285t Frequency Shifter

    フリーケンシー・シフト機能を備えた上部セクションと、バランスド変調およびリング変調の両方に対応する下部セクションという、独立した2つの機能セットを組み合わせたモジュール

    45,400円(税込49,940円)

  • Make Noise | Bruxa Make Noise | Bruxa

    Stregaの「Time/Filter」部分をユーロラック・システムでの使用に特化させた進化形エコー・リバーブ・プロセッサー

    66,300円(税込72,930円)

  • ZOOM | LiveTrak L6<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons59.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> ZOOM | LiveTrak L6

    デュアルAD回路と32bitフロート録音技術を搭載する世界初のデジタルミキサー。ゲイン調整不要で歪みのないクリアなオーディオ入力を実現。

    33,545円(税込36,900円)

  • Buchla | Music Easel(Retro)【次回入荷25年1月頃予定・ご予約受付中】 Buchla | Music Easel(Retro)【次回入荷25年1月頃予定・ご予約受付中】

    世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートを加えたレトロなルックスの最新バージョン

    771,300円(税込848,430円)

  • SEQUENTIAL | Prophet-10 Special Edition<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> SEQUENTIAL | Prophet-10 Special Edition

    標準のProphet-10に使用されているブラックウォルナット材を、エキゾチックなレースウッド材に変えて製作された世界150台限定生産の特別なProphet-10

    OUT OF STOCK

もっと見る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。