RS-510N Synthishaper は伝説のシンセサイザー「EMS Synthi」のトラぺゾイド・ジェネレーターを再現した公式ライセンス・モジュールです。Attack、On、Decay、Off の4種類のパラメーターにより台形波を出力したり、内蔵 VCA に入力した信号をトラぺゾイド・ジェネレーターでモジュレーションさせるといった使い方ができます。RS-500N と組み合わせることでモジュラー・システムに VCS3 や Synthi A のエッセンスを取り入れることができます。このモジュールは EMS のライセンスに基づいて生産されています。
EMS VCS3 をはじめとする EMS シンセサイザーに採用されているコンター(輪郭)・ジェネレーターと VCA を組み合わせたこの回路(Shaper)は非常に賢い電子設計で、従来のシンセサイザーでは到底不可能なサウンドやエフェクトを生み出すことが可能です。
RS-510N は VCS3 Shaper が持つ2つの要素を取り入れており、しばしば別モジュールとして扱われる2つのモジュールで構成されています。「トラぺゾイド・ジェネレーター」と呼ばれるエンベロープ・ジェネレーターと、もうひとつは「VCA」です。
トラペゾイド(台形)・ジェネレーターとは
トラペゾイド・ジェネレーターは、VCS3 や Synthi シリーズの中で最も分かりにくいモジュールであったと思われますが、その大きな理由は、他社製のシンセサイザーのユーザーには直感的に理解できないような変わった動作をするという点にありました。今にして思えば、難解で理解しがたいと思われても不思議ではありませんが、柔軟で強力なツールであるだけに、これは残念なことです。
トラペゾイド・ジェネレーターが従来のコンター・ジェネレーターとどう違うのかを理解するために、まず一般的な ADSR エンベロープを考えてみましょう。
ADSR エンベロープ次の4つのステージで構成されています。
- A : Attack(アタック・タイム)は電圧が0から最大値まで上昇する時間を設定します。
- D : Decay(ディケイ・タイム)は最大値まで上昇した電圧がサスティン・レベルへ下降する時間を設定します。
- S : Sustain(サスティン・レベル)Decay の後にゲート信号が入力されている間、電圧が保持されるレベルを設定します。
- R : Release(リリース・タイム)ゲート信号がなくなった後、電圧がゼロに戻るまでの時間を設定します。
トラペゾイド・ジェネレーターも同じく4つのステージで構成されていますが、これらは「Attack、On、Decay、Off」という独自の考えのステージで構成されています。ADSR エンベロープと違い、すべてのステージが「タイム・ベース」です。
マニュアル・コントロール時の動作(コンター・ジェネレーター)
- Attak : Attack(アタック・タイム)はゲート信号を入力すると、従来の ADSR のようなアタック・フェーズに入ります。ゲートが短ければ(トリガー)アタックは完了し、次のステージへと移行します。
- On : Attack の後、電圧は「On」になりゲート信号を入力し続けている間、最大電圧を保持します。ゲート信号がなくなると On コントロールで設定された時間、コンターは On のままです。
- Decay : On の時間が終了後、電圧がゼロに戻るまでの時間を設定します。
フリーランニング時の動作(LFO)
- Attack : 電圧が0から最大値まで上昇する時間を設定します。
- On : Attack の後に On コントロールで設定された時間だけ電圧が On になり電圧は最大値を保持します。
- Decay : On の後に電圧がゼロに戻るまでの時間を設定します。
- Off : Decay の後に Off コントロールで設定した時間だけ電圧がゼロ(つまり "Off")となり、再び Attack フェーズに戻りこれら4つのフェーズを繰り返します。
RS Integrator N シリーズ・モジュールについて
N シリーズ・モジュールは Analogue Systems のベストセラー・クラシック・モジュールのパネルデザインを刷新し、現代のモジュラー・プレイヤーのニーズに合うように改良されたシリーズです。
- パネルデザインを合理的で見やすいデザインに刷新。
- 他のメーカーのユーロラック・ケースへ柔軟にマウントできる横長のネジ穴を搭載。
- 「デュアルバス」を搭載し Analogue Systems のケース、一般的なユーロラック・ケースのどちらからも電源を供給可能。(Analogue Systems 用バスケーブル付属。ユーロラック用バスケーブルは別売です。)
Analogue Systems 製ケースにマウントする場合
付属の Analogue Systems 用バスケーブルを使用します。
一般的なユーロラック・モジュラーケースにマウントする場合
別売りのユーロラック用バスケーブル(「Tiptop Audio | 16Pin - 16Pin Module Power Cable」が使用できます。)を使用するか、付属の Analogue Systems 用バスケーブルと変換コネクタ「AS-DO(別売)」を使用します。

モジュラーシンセサイザー | |
幅 | 18 HP |
奥行き | 65 mm |
消費電流 | +12V : 40 mA, -12V : 70 mA |
保証期間 | 1年間 |
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
Groove Synthesis | 3rd Wave Desktop Module【ご予約受付中!】
PPGの血統と現代のウェーブテーブルを両立した 3rd Wave のデスクトップ・モジュール
576,800円(税込634,480円)
-
Matthias Fuchs – Vintage FX(Book)
Matthias Fuchs 執筆・編集。往年の名機 68 機種を高品質写真用紙印刷によるフルカラー296ページ、350点の図版で紹介した、ハードカバー装丁の豪華本
16,800円(税込18,480円)
-
KORG | microKORG Crystal
発売20周年を記念した特別仕様のmicroKORG
52,800円(税込58,080円)
-
OXI Instruments | Coral
マルチティンバー演奏を実現する、唯一無二の8ボイス・シンセボイス・モジュール
71,800円(税込78,980円)
-
OXI Instruments | ONE
4つの独立したシーケンサーを搭載した、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー
116,600円(税込128,260円)
-
OXI Instruments | ONE Black Limited Edition
4つの独立したシーケンサーを搭載した、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー
120,500円(税込132,550円)
-
Ciat Lonbarde | Cocoquantus 2
グリッチ、ディレイ、ローファイ、マイクロサウンド、発振、ループ・・・世界のありとあらゆるサウンドを独自の方法で取り込み、興味深く、又とない結果を生み出すCiat Lonbarde独自の楽器
OUT OF STOCK
-
Ciat Lonbarde | Plumbutter 2
木製のパネルが魅力的なドラム&ドラマ・マシーン。
OUT OF STOCK
-
Ciat Lonbarde | Peterlin
「Benjolin」にインスパイアされたスタンドアロン・シンセサイザー
53,600円(税込58,960円)
-
Gamechanger Audio | MOTOR SYNTH MKII
モーターオシレーターエンジンを搭載したユニークなシンセサイザー
590,000円(税込649,000円)
-
Buchla | Music Easel(Modern)【ご予約受付中!2024年1月頃 納品予定】
世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートと EMBIO モジュールを追加した最新バージョン
727,100円(税込799,810円)
-
Buchla | Music Easel(Retro)【ご予約受付中!2024年 3月頃納品予定】
世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートを加えたレトロなルックスの最新バージョン
727,100円(税込799,810円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。