IK Multimedia | UNO Drum

37,800円(税込41,580円)

購入数

【お取り寄せ商品】

代理店に在庫がある場合、通常2~3営業日でお取り寄せ可能です。


アナログ / デジタルのグルーヴを自在に生み出すハイブリッド・ドラム・マシン

パラメーター・オートメーション対応、超小型のアナログ / PCM ドラム・マシン

UNO Drum は、ファットでパンチのあるアナログ・サウンドと、デジタルが得意とするサウンドおよび機能が融合した、「アナログ + デジタル」のハイブリッド・ドラム・マシンです。UNO Synth 同様に、イタリアのアナログ・シンセサイザー・メーカー Soundmachines の協力を得て開発されました。

アナログ / デジタルのいいとこ取りと言える構成によって、音色の幅だけではなく、内部シーケンサーでのパターン作成、ライブ・パフォーマンス用の豊富な機能など、ミュージシャンがドラム・マシンに求めるものを高次元でバランス良く実現しています。

コアとなる12のドラム・エレメント

UNO Drum は、本物のアナログ音源6種によるコア・キット(2種類のキック、スネア、クラップ、ハイハット)を搭載しています。コア・キットに含まれる音色は、芯とあたたかさのあるアナログの特徴的なサウンドを誇ります。

加えて、合計54種類のPCMサンプルも収録されています。PCMサンプルは、タム、リム、カウベル、ライド、クラッシュ・シンバルのほか、キック、スネア、クラップ、ハイハットを含む12のエレメントにアサイン可能で、アナログ、PCMを組み合わせた最強のキットが構築可能です。クローズド・ハイハットとオープン・ハイハットは同時に発音されないように設定されており、合計11音を同時に発音することができます。

これらのサウンドで構成された即戦力のプリセット・ドラム・キット(100種類)をエディットしたり、オリジナルのキットを構築することも可能です。いつでも自分好みのキットを構築して、どこでも呼び出すことができるのです。

UNO Drum には、COMP(コンプレッサー)、DRIVE(ドライブ)、STUTTER(スタッター)の合計3種類のマスター・エフェクトが用意されています。DRIVE ノブでマスター・アウトプットの歪み量を調節すれば、グルーヴはよりハードでアグレッシブなサウンドとなります。COMP ノブでコンプレッション量を調節すれば、グルーヴはよりタイトでまとまりのある、パンチの加わったサウンドとなります(コンプレッサーは LINE IN から入力された信号にもかかります)。STUTTER(スタッター)は、効果の深さに応じてトレモロのような効果や、波形をスライスして部分的な繰り返しを生み出すエフェクトです。リズムにまったく異なるフィーリング加え、複雑なグルーヴを生成します。もちろんこれらの設定値もドラム・キットごとに保存されます。

uno_drum_image1

幅広いサウンドを

アナログとデジタルのハイブリッド・デザインは、あなたに無限の可能性を提供します。SoundMachines 社によって設計されたアナログ・エンジンと、IK Multimedia が誇る SampleTank シリーズから抽出されたサンプルの組み合せがもたらす高音質かつ多様なサウンドは、かつてのドラム・マシンでは得られなかったインスピレーションをもたらすでしょう。

すべてのサウンドは UNO Drum と UNO Synth で演奏されています(シーケンスのコントロールと録音に使用した Ableton Live でシンセ・パッドの音色のみ追加)。リバーブには Ibanez SDR-1000 を使用しています。

UNO Drum は、各エレメントのパラメーターをエディットすることで、どのジャンルにも最適なサウンドとグルーヴを生み出します。例えば、キックをヒップホップに最適な音色へとチューニングしたり、スナップをコントロールして EDM に最適なパンチのあるサウンドへと変化させたり、ディケイによってインダストリアルに最適な轟くサウンドへと変化させたりするなど、サウンドの可能性は無限大です。UNO Drum のディープなサウンド・コントロールによって、これまでにない自由な音作りを楽しめることでしょう。

uno_drum_image2

より直感的な操作を実現

UNO Drum のパネルには、より繊細で直感的なプレイを実現するために、2つのベロシティ・ゾーンを備えた12個のタッチセンシティブ・パッドが装備されています。これらのパッドはリアルタイムで演奏することはもちろん、あらかじめプログラムされたパターンを再生しながら、直感的にフィルインを加えるのにも使用できます。

パターン演奏時には、これらのパッドを使用して特定のエレメントを指定し、パラメーターをリアルタイムに変化させることも可能。シンプルに繰り返すリズム・パターンに変化を加えたり、ブレイクに向かって徐々に緊張感を高めたりすることができます。

uno_drum_image3

UNO Drum に実装された5種類のパフォーマンス・エフェクト(ROLL、FILL、RANDOM、SWING、HUMANIZE)を駆使すれば、ドラムマシンによるパフォーマンスは単調などと言えなくなるでしょう。また、マスター・エフェクトの STUTTER を使用すれば、グルーヴをスライスして劇的な効果を得ることができます。これらのパフォーマンス・エフェクトを積極的に活用して、ドラム・パターンをさらに躍動感のあるものに変化させましょう!

STUTTER

波形をスライスして部分的な繰り返しを生み出すエフェクトです。リズムに全く異なるフィーリング加え、複雑なグルーヴを生成します。

ROLL

同音連打により緊張感を高めるエフェクトです。ロールは8分、8分3連、16分、32分で設定できます。

RANDOM

選択したエレメントのサウンドやパターンをランダムに変化させます。ランダム効果によって予期せぬグルーヴが期待できます。

内蔵シーケンサーで複雑なプログラミングも

TR-808 や MPC に慣れている方もそうでない方も、UNO Drum のドラム・パターンのプログラミングをすぐに理解していただけるでしょう。UNO Drum には、64ステップのシーケンサーが内蔵されています。パネルの一番下に並ぶ16ステップのボタンは4ページの切り替えで表示されます。任意のステップをタップしてパッドを叩くステップ入力だけでなく、リアルタイムにパターンを記録していくことも可能です。こだわりのグルーヴを生み出すために、エレメントに含まれる最大8つのパラメーターを1ステップごとにオートメーションさせることも可能です。

プログラミングしたドラム・パターンは、最大64個のパターンを組み合わせたソングとして管理できます。このソング・モードでは、各ステップのボタンはドラム・パターンを任意にトリガーするのに使用します。楽曲の展開に合わせ、リアルタイムに素早くパターンを切り替えていく場合に便利です。

uno_drum_image4

箱から出してすぐにお楽しみいただけるように、UNO Drum には100種類のドラム・キットと、100種類のドラム・パターンがあらかじめ用意されています。お好みのドラム・キットを選んだら、さまざまドラム・パターンを試しながら直感的にオーディションやエディットを行い、オリジナルのパターンとして保存しましょう。

さまざまなセットアップに対応

UNO Drum は、自宅、スタジオ、DJブースなど、さまざまな場所/環境でのセットアップに柔軟に対応します。ライブ会場で限られたスペースでのセットアップ、コンピューターを使用したDAWシステムとの統合、また iOS モバイル・デバイス*とのセットアップも想定して作られています。USB MIDI に加え、2.5 mm ジャックを使用した MIDI IN/OUT を使用すれば、従来のMIDI機器を接続して演奏することも可能です。

また、UNO Drum 本体にはオーディオ・インプットも搭載されているので、UNO Synth など他の機器をデイジー・チェーン接続できます。追加のミキサーは必要ありません。また、オーディオ・インプットの入力信号にアナログ・マスター・エフェクトのコンプレッサーの効果を加え最終出力を整えることも可能です。

*接続には別売の「Lightning - USBカメラアダプタ」または「Lightning - USB 3 カメラアダプタ」が必要です。この場合、UNO Drum 本体を電池駆動させる必要があります。

uno_drum_image5

主な特徴

12のドラム・エレメント

    6種類のアナログ音源 最大12種類のPCMサンプルの割り当て 2種類のアナログ・マスター・エフェクト搭載(コンプレッサー / ドライブ) 100種類のプリセット・ドラム・キット

ジャンルを問わない柔軟性

    アナログ + デジタルのハイブリッド仕様 さまざまな音楽スタイルに対応 ヒップホップからインディーポップまで

パフォーマンスを考慮した操作性

    12個のタッチ・センシティブ・パッド(2つのベロシティ・ゾーン) 4個のノブを備えたマトリックス・エディター 5種類のパフォーマンス・エフェクト

充実のパターン・プログラミング

    64ステップのシーケンサーを内蔵 1ステップごとに8つのパラメーターを設定 100種類のプリセット・パターン

さまざまなセットアップに対応

    USB MIDI、本体 2.5 mm ジャックを使用した MIDI IN / OUT 端子 オーディオ・インプットを搭載。UNO Synth など他の機器をデイジーチェーン接続可能。 超軽量(400 g)でコンパクト 単3乾電池4本、またはモバイル・バッテリーなどを含むUSBバス・パワーで駆動可能

仕様 / 動作条件

シンセシス

    タイプ:アナログ / PCM 同時発音数:11ボイス Kick 1(アナログ):レベル、チューン、スナップ、ディケイ、FMチューン、FMアマウント、スウィープタイム Kick 2(アナログ):レベル、チューン、スナップ、ディケイ Snare(アナログ):レベル、チューン、スナップ、ディケイ、LPF Closed HH:レベル、チューン、ディケイ Open HH:レベル、チューン、ディケイ Clap:レベル、ディケイ PCM:レベル、チューン、ディケイ

プリセット

    100種類のキット 100種類のパターン

パッドとコントロール

    7つのノブ(4つのマトリックスコントロール、1つのグローバル、2つの固定機能) 2段階のベロシティーゾーンを持つ12個のタッチセンスパッド

シーケンサー

    64ステップシーケンサー リアルタイムとステップレコーディング ステップごとに最大8つのパラメーターをレコーディング 1から64ステップの可変長 4つのディビジョン:16th、32th、3/4、6/8 スゥイング機能

エフェクト

    3種類のパフォーマンスエフェクト(STUTTER、ROLL、RANDOM) 2種類アナログマスターエフェクト(COMP、DRIVE)

接続端子

    オーディオアウト:3.5 mm ミニステレオジャック(モノサミング) オーディオイン:3.5 mm ミニステレオジャック(モノサミング) MIDI端子:2.5 mm ミニジャック(付属専用ケーブルでDINに変換) USB端子:Micro USBタイプ

サイズ

    寸法:25.6 cm x 15 cm x 4.9 cm 重量:400 g(乾電池含まず)

電源

    単3乾電池 × 4本 USBバスパワー*

*USB電源には固有のグラウンド・ノイズがあるため、UNO Drum をUSB経由でコンピューターと直接接続した場合、コンセントからのUSB電源や電池での駆動時に比べてノイズの音量が大きく聴こえる場合があります。コンピューターと直接接続する場合には、市販のUSBアイソレーターを使用するか、下図のようなTRSケーブルを使用してください。プリアンプやオーディオ・インターフェースのバランス入力端子にてグラウンド接続を回避することで、ノイズを軽減することができます。

PICK UP ITEMピックアップ商品

  • SEQUENTIAL | TAKE 5 Module<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> SEQUENTIAL | TAKE 5 Module

    Prophet の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー コンパクトなデスクトップ・バージョン

    208,000円(税込228,800円)

  • Mellotron | Micro Module<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Mellotron | Micro Module

    シリーズの中で最も小型・軽量なデジタル・メロトロンのマイクロ・デスクトップ・バージョン

    89,800円(税込98,780円)

  • AnalogFX | VXC-2220<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> AnalogFX | VXC-2220

    Synton の伝説的な「222 Vocoder」をモデルにしたアナログならではの温かみと卓越した柔軟性を兼ね備え、リッチでテクスチャー感のあるパワフルな10バンド・アナログ・ボコーダー

    79,900円(税込87,890円)

  • GS Music | Bree6<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> GS Music | Bree6

    完全アナログのサウンドエンジンに、コーラス&ディレイのエフェクトを搭載しさらにMPEで演奏可能

    159,800円(税込175,780円)

  • GS Music | e7<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> GS Music | e7

    完全アナログのサウンドエンジンを、マルチティンバーやMPEで演奏可能

    294,400円(税込323,840円)

  • KOMA Elektronik | Chromaplane<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> KOMA Elektronik | Chromaplane

    2つのコイルを本体の表面上で動かすことで、本体から発生する多層的な電磁信号を「聴く」ようにして演奏するエレクトロ・マグネティック・シンセサイザー

    63,600円(税込69,960円)

  • SOMA laboratory | DVINA<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> SOMA laboratory | DVINA

    非常にミニマリスティックな設計哲学によって開発されたエレクトロ・アコースティック楽器

    148,800円(税込163,680円)

  • SOMA laboratory | FLUX SOMA laboratory | FLUX

    テルミンにインスパイアされた、楽器に触れることなく空中で手を動かすことによって音をコントロールするという特徴的な方法を採用し、非常にしなやかかつ柔軟で、美しい演奏を提供

    226,182円(税込248,800円)

  • OXI Instruments | ONE MKII<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> OXI Instruments | ONE MKII

    それぞれに16基のLFOと8つのモジュレーションレーンを搭載した8つのパワフルなシーケンサーを搭載し、それぞれが最大128ステップの複雑なパターンを実行可能、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー

    139,000円(税込152,900円)

  • OXI Instruments | ONE MKII (Black)<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> OXI Instruments | ONE MKII (Black)

    それぞれに16基のLFOと8つのモジュレーションレーンを搭載した8つのパワフルなシーケンサーを搭載し、それぞれが最大128ステップの複雑なパターンを実行可能、バッテリー駆動のシーケンサー/コントローラー

    141,700円(税込155,870円)

  • SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> SOMA laboratory | HARVEZI HAZZE

    動作モードに応じてリミッター、ウェーブシェイパー、ジェネレーターとしても動作させることが可能な多用途なディストーション・ペダル

    45,182円(税込49,700円)

  • Noise Engineering | Batverb<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Noise Engineering | Batverb

    オクターブ上下の倍音のコントロールや、ダッキングなど他のリバーブ・ペダルには見られない多様な機能を搭載し、残響を完全にコントロール

    78,400円(税込86,240円)

  • centrevillage | Trigger HaCker 2<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> centrevillage | Trigger HaCker 2

    5チャネルのトリガー/ゲートシーケンサー Trigger HaCkerの後継機種

    45,000円(税込49,500円)

  • Holocene | Air-Wave Modulation Source Holocene | Air-Wave Modulation Source

    FMラジオを受信し、内蔵のS&H回路やLFOを駆使して様々なランダム性をもったオーディオを出力できるラジオ・ランダム・モジュール

    37,700円(税込41,470円)

  • Oberheim | TEO-5 Module<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Oberheim | TEO-5 Module

    モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口 TEO-5 のデスクトップ・バージョン

    OUT OF STOCK

  • AnalogFX | SER-2020 (Black)<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> AnalogFX | SER-2020 (Black)

    伝説的な Synton Syrinx からインスピレーションを受けた、特徴的なフォルマントフィルター・セクション、「Touch’n’Bend」 パッドを搭載したモノフォニック・アナログ・シンセ

    OUT OF STOCK

  • Body Synths | Metal Fetishist (Black)<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Body Synths | Metal Fetishist (Black)

    デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ

    OUT OF STOCK

  • Body Synths | Metal Fetishist (Chrome)<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Body Synths | Metal Fetishist (Chrome)

    デジタル・オシレーターと、ホワイトノイズ・ソース、レゾナント・マルチモード・フィルター、そしてダウンサンプリングやオーバードライブに特化したデジタル・ディストーションを備えたパーカッション・シンセ

    OUT OF STOCK

もっと見る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。