
今なら専用ケース付き!OP-Z専用ロールアップケースをプレゼント
OP-Zは移動中、旅行中に持ち歩くのに最適です。OP-Zを保護するためのケースは持ち運びには欠かせません。
移動中、旅行中の持ち運びにも理想的なこのケースは、柔らかいポリ塩化ビニールでできています。防水を兼ねたロールアップ保護ケースは、OP-Zを完璧に保護してくれます。アスファルト・グレー、イエローに加え、新色のブルー、グリーン、レッドの5色からお選びいただけます。
まさに次世代のポータブル・シンセサイザー/シーケンサーと呼ぶに相応しい数多くの機能を搭載したOP-Z。
今ならそんなOP-Zのご購入でもれなく、別売の専用ロールアップケースをプレゼント!
専用ケースは、グレー、イエロー、ブルー、グリーン、レッドの5色から選ぶことが可能です。
OP-Zをお得にご購入いただけるこのチャンスを、是非ご活用ください。
実施期間:2020年4月21日(火) 〜 2020年5月31日(日)
OP-Zは高性能なシーケンサーであるだけでなく、完全なサンプリング機能を備えたポータブルサンプラーでもあります。OP-Zでのサンプリングは、内蔵マイク、ヘッドセットマイク、またはUSB経由で行い、8つの楽器トラックのいずれかにサンプリングすることができます。
ドラムトラックを使用すると簡単に独自のドラムキットを作成することができ、シンセトラックを使用すると好きなサウンドをプレイ可能なメロディ楽器にすることができます。周りの世界をキャプチャして、すぐにそれを音楽にすることができます。
次世代のポータブル・インストゥルメント
OP-Zは、完全な機能を搭載した先進のポータブル16-トラック・シーケンサーであり、サンプルからシンセシスまで幅広いサウンドを網羅するシンセサイザーです。スタンドアローンで動作し、音楽・ビジュアル・ライティングなどをシーケンス可能な、世界でただ一つのシーケンサーです。
直感的なLEDをベースにしたインターフェイスを備えるOP-Zは、完全にスタンドアローンで操作することができます。さらなるビジュアル・フィードバックが必要なら、いまや誰のポケットにもある”スクリーン”*を使って、まったく新しいレベルのリアルタイム表示・操作も可能です。*現在はiOSをサポート
USB-Cホスト/デバイス・ポート、BLEによるワイヤレス・コミュニケーション、4極 3.5mmステレオ・ヘッドフォン/ライン出力、加速度センサー、交換可能なバッテリ、内蔵マイク等、充実のハードウェア機能も備えます。
コンポーネント・ベースのステップ・シーケンス
OP-Zの基本コンセプトの一つは、各トラックを他のトラックに対し、完全に独立して再生・操作できるところにあります。異なるスピードでの再生、長さやループ・ポイントもトラックごとに設定できるのです。さらに、トラックを個別にジャンプ・カットバック/フォワードさせる、といったイレギュラー/ランダムな動作をさせることも可能です。短いシーケンスでも、柵渠っくをしながら繰り返し再生する中で、大小の変化を付け加えることができます。
OP-Zでは、一つの楽曲は複数トラックに分けられ、各トラックはシーケンス・ステップで構成されます。 馴染み深いこの手法に、さらに”ステップ・コンポーネント”という、まったく新しい要素が加わります。これは各ステップに対して、異なる側面からインストラクションを追加するための仕組みです。この新しいツールが、豊かで躍動的な、奥行きのあるトラック制作を実現します。これこそ従来のシーケンサーが長きに渡って求め求めていたものです。
OP-Zの各トラックはポリメトリック仕様、つまり1〜144ステップの長さをトラックごとにダイナミックに設定できます。これにより、100%クオンタイズされたビートから、まったく一致することのない状態にまで、トラックの複雑さの高低を自在に操ることができるのです。さらにリアルタイム・メロディ分析機能を利用すれば、6オクターブにおよぶシーケンス全体を、異なるスケールにいつでも自動でトランスポーズさせることも可能です。
サウンド・エンジン
OP-Zは8種類のシンセシス・サウンド・エンジンを搭載しています。さらに多くのエンジンが継続して提供される予定で、OP-Zアプリのコンフィギュレーターから入手できるようになります。
サンプル
OP-Zには、16種類のサンプル・パックが付属、各パックは24個のサンプルを収録します。基本となるコンフィギュレーションは、キック、スネア、パーカッション、そしてエフェクトで構成されています。もちろん、ユーザーオリジナルのサンプルも簡単に追加することができます。
FX
OP-Zでは、2つの個別FXバスが用意されています。これらはすべてのインストゥルメント・トラックで共有することができます。内蔵エフェクトはディレイ、リバーブ、ビット・クラッシャー、ディストーションを収録。将来的なファームウェア・アップグレードにより、さらに多くのエフェクトがOP-Zに提供される予定です。
自分だけのスクリーンで
OP-ZはワイヤレスでiOSデバイスと接続することができます。BLEテクノロジーで実現した低消費電力モードにより、OP-Zは、スクリーンと同期したまま、充電の必要なく何時間も動作させることが可能です。
OP-Zアプリを利用すれば、制作中の楽曲を数値とグラフでリアルタイムにチェックすることができます。ミキサー内での各インストゥルメントのバランスや、割り当てているエフェクト量なども、ひと目で確認できます。
スクリーンを追加することで、さらに新たな側面からOP-Zとの相互操作が可能になります。マルチタッチを利用し複数のミキサー・スライダーの調整、タッチパッドによる、エフェクトやフィルターのなめらかな操作まで、ライブ・パフォーマンスに最適な操作性をもたらします。
ピッチベンドとマイク
OP-Zのフロント部分は、ピッチベンド用の柔らかい感圧式ボタンを備えます。あらゆるインストゥルメントにアナログの感覚をもたらすピッチベンド機能はソロやブレイクで活躍することでしょう。
OP-Zを口元に向ければ、加速度センサーによってマイクが自動で起動します。ファンクション・ボタンを押し続ければマイク設定を変更することができます。
フォトマティック
数枚のスナップ写真を撮り、これらをビートに合わせてシーケンスする。楽曲に完璧に同期するミュージック・ビデオを、”あっという間に”作成することができます。OP-Zに搭載されたフォトマティック機能は、そんな純粋な楽しみを秘めています。
ビートにピッタリの個性的なグラフィックがすぐに欲しい、そんなときフォトマティック機能が活躍します。
さっと撮影して幾つかのフィルターを適用すれば、ミュージックビデオがその場で完成します。
フォトマティックは、24枚までの写真を使ったシーケンスを最大10個まで作成できます。これらの画像はカラーダイヤルを使って編集が可能です。
これらのシーケンスは、ライブパフォーマンスのあらゆるトラックに動悸させることができます。
Teenage Engineering独自の4-ホイール・ドライブ
4つに色分けされたエンドレス・ダイヤルでは、シンセ・パラメーター、フィルター、エフェクト、トラックのレヴェル、インストゥルメントのADSRエンベロープほか、さまざまな操作が可能です。RGB LEDには、値や機能がリアルタイムにフィードバックとして反映されます。これらのエンコーダーはOP-Z専用に開発され、わずかに10mmというユニットの厚さを保ったまま最大限の解像度を提供します。
*表面をユニークなマーブル・テクスチャーで仕上げたOP-Zの筐体は、頑丈なIXEF 1022 PARA + 50%グラスファイバー混合を用い、インジェクション成形の工法で製造されています。
パンチインFX
パンチインFXは、先行するPOシリーズから着想されたコンセプトです。5つのライブパフォーマンス・エフェクトをレイヤーして加え、リアルタイムに録音したり、その場で演奏することができます。
OP-ZのパンチインFXは、インストゥルメントと同様個別にプログラム可能なトラックを備えています。パンチインFXは、OP-Zが従来のシーケンサーと一線を画す、ユニークな機能の一つでもあります。
この機能により、OP-Zは非常にパワフルなライブ・パフォーマンス楽器として、単にプログラムされただけのトラックの再生に留まらない、無限のバリエーションと新たな可能性を生み出します。
*各パンチインFXは、OP-Zアプリ上で固有のビジュアル要素で表示されます。
Unity 3Dを完全統合
OP-Zは、3Dアニメーションをリアルタイムに楽曲・ビートと同期して操作できるよう最適化されたデバイスです。
こうしたビジュアルは、世界で最も人気のマルチプラットフォーム・ゲーム・エンジン、Unityで独自に作成することができます。
UnityにリンクしたOP-Zの内部コントロール・データを公開することで、ユーザーはUnity内でさまざまな制作を行い、パフォーマンスをポリゴン単位にまでカスタマイズ、ライブセットに合わせたユニークなビジュアルを完成させることができるでしょう。
VJにおける最大のウィーク・ポイントは、こうしたコンテンツの制作そのものかもしれませんね。アイデアが浮かばない?ぜひTeenage Engineering videolabのgithubにアクセスし、いくつも用意された素材をダウンロード、3Dの世界を味わってみてください。
videolabのgithubはこちら(詳細は近日公開予定)
アクセサリ
OP-Zは長距離の移動にぴったりです。だからこそ、OP-Zを防護するためのトラベル・ケースは必須となるでしょう。
公園やロード・トリップやツアーに連れてゆく。ロールアップ式の柔らかなPVC防水布で作られた防護ケースは、アスファルト・グレー、またはシグナル・イエローのカラーからお選びいただけます。さらにフレッシュなカラーリングの長短さまざまなケーブルも発売を予定しています。
OP-Zのリアパネルには、プロジェクト、ミキサー、テンポ、そしてスクリーン接続ボタンが備えられています。これらのボタンを押しながら操作することで、OP-Zの主な機能にアクセスすることができます。プロジェクト・ボタンは、ソングの作成・保存が可能な10個のプロジェクトの選択に使用します。各プロジェクトは16のパターンを持つことができ、各パターンは8インストゥルメント・トラックで構成されます。
ミキサー・ボタンを押すと、選択されたトラックのバランスを微調整するためのライブ・ミキサーにアクセスします。1-2-3-4 テンポ・ボタンを押すことでテンポの変更やクリックまたはカウント・ボイスをトラックに追加できます。スクリーンが接続されている場合、スクリーン・ボタンでメイン・メニューwお表示させ、赤ダイヤルでメニューを選択できます。スクリーン・ボタンはマイクの起動にも使用します。
ミキサー・ボタンを押すごとに、クリーン・ボイス(パス・スルー)とOP-Z の二つのリアルタイムFXバスを切り替えることができます。そして最後に、これらボタンと並んで備えられた拡張ポートにもご注目ください。これらはハードウェア機能の追加に使用します。今後発表される予定の、素晴らしいモジュールにご期待下さい!
仕様・動作環境
iOSデバイス/OP-Zアプリ(オプション) <->ビデオ出力
BLE (Bluetooth Low Energy)
プロジェクト
ミキサー
テンポ
スクリーン
オン/ボリューム
マイクロフォン
ピッチベンド
3.5mm ライン出力
USB Type-C
シーケンシング
アドバンスド・マルチ-スピード 16トラック・シーケンサー
ステップ・コンポーネントによる制作
エンドレス・シーケンス・ステップ
トラックごと独立したトラック長指定
トラックごと独立したスピード設定
パラメーター・ロック
ステップ・レコーディング
ライブ・レコーディング
MIDIシーケンス
イメージ/3Dグラフィック・シーケンス
DMXライト・シーケンス(要外部インターフェイス)
インストゥルメント・トラック
16個の個々に独立したシンセシス、サンプラー、コントロール・トラック
キック
スネア
パーカッション
サンプラー
ベース
リード
アルペジオ
コード
FXスロット1
FXスロット2
テープ
ミキサー
MIDI
CV&TRIG
ライト
モーション
パターン
160個のユーザー・プログラムが可能なパターン
パターン・チェーン
エフェクト
アップグレード可能なモジュラー・エフェクト・アーキテクチャ
収録エフェクト:ディレイ、リバーブ、フィルター、トレモロ他
ステップ・コンポーネント
14個のマルチ-プログラム・ステップ・コンポーネントによる先進的なステップ・シーケンス
スクリーン
iOSデバイスと接続・ペアリングすることで、デバイスをOP-Zのスクリーンとして使用可能
iOSアプリ
OP-ZアプリがApp Storeからダウンロード可能
対応デバイス
Apple MetalグラフィックをサポートするiOSデバイスに対応
ハードウェア構成
Analog Devices Blackfin 70X DSP
Cirrus Logic Audio Co-Processor
1250 MMACS
48kHz 24-bit DAC
115 dB ダイナミックレンジ
センサー
6軸モーションセンサー
マイクロフォン
内蔵MEMSマイクロフォン
ワイヤレス接続
Bluetooth 5.0 LE
バッテリ
最大6時間の動作時間
最大1年間のスタンバイ時間
交換可能
コネクタ
USB Type-C
3.5mm 4軸ジャック
入力コントローラ
2オクターブ鍵盤キー
51個のメカニカル・キー
感圧式ピッチベンド・ボタン
4つのマルチカラー/高解像度エンコーダー
オン・オフ/ボリューム・ノブ
ペアリング・ボタン
UI
29個のRGB+W LEDインジケータ
24個のW LEDインジケータ
頑強なデザイン
強固なプラスチック製筐体
IXEF 1022 PARA + 50% グラスファイバー
独自のエンコーダー設計
teenage engineering独自設計によるフローティング・ボールベアリング、ホールセンサー・エンコーダーで、高さと使用による劣化を最小限に
寸法
長さ 212.5 mm
奥行き 57.5 mm
高さ 10 mm
*6mmのボリューム・ノブは除外
同梱物
USB Type-C - USB A
-
- キャンペーンプレゼントのケースの色
grey | |
---|---|
yellow | |
blue | |
green | |
red |
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
Mutable Instruments | Beads【次回入荷5月頃予定 ご予約受付中!】
入力されたオーディオ信号をリアルタイムにグラニュラー処理して出力するテクスチャー・シンセサイザー
35,300円(税込38,830円)
-
Playtime Engineering | Blipblox After Dark
世界中の子供たちに大人気の Blipblox の別バージョン
22,000円(税込24,200円)
-
Behringer | MODAMP 1005 - System 2500
70年代の伝説的な「2500」回路を本格的に再現したリングモジュレーター、VCAモジュール
10,800円(税込11,880円)
-
Behringer | FILTAMP 1006 - System 2500
70年代の伝説的な「2500」回路を本格的に再現した24dBローパスVCF、VCAモジュール
10,800円(税込11,880円)
-
Modal Electronics | COBALT8M
アナログの限界をはるかに超えた、8ボイス・エクステンデッド・バーチャル・アナログ・シンセサイザーのデスクトップ/ラックマウント・バージョン
69,800円(税込76,780円)
-
Modal Electronics | COBALT8X
アナログの限界をはるかに超えた、8ボイス・エクステンデッド・バーチャル・アナログ・シンセサイザーの 61鍵キーボード・バージョン
99,000円(税込108,900円)
-
Modal Electronics | COBALT8
アナログの限界をはるかに超えた、8ボイス・エクステンデッド・バーチャル・アナログ・シンセサイザーの 37 鍵キーボード・バージョン
84,364円(税込92,800円)
-
SEQUENTIAL | Prophet-10 Module【在庫あり・即納可!】
伝説のアナログ・ポリシンセ Prophet-10 が現代に蘇る
419,818円(税込461,799円)
-
SEQUENTIAL | Prophet-5 Module【在庫あり!即納可!】
伝説のアナログ・ポリシンセ Prophet-5 が現代に蘇る テーブルトップ・バージョン
328,909円(税込361,799円)
-
Tiptop Audio | ZVERBZ The Spatial Bundle
数十年ごとの時代にグループ化された、Z-DSP用空間系エフェクト・バンドル
OUT OF STOCK
-
Rossum Electro-Music | Mob of Emus
驚くほどコンパクト!16HPのモジュールに膨大な創造力を詰め込んだ、パワフルな音楽とサウンド・デザイン・ツール
46,200円(税込50,820円)
-
Mutable Instruments | Blades
ユニークなルーティングが可能な、ウェーブ・フォールディング機能付きのデュアル・マルチモードフィルター
OUT OF STOCK
-
Modal Electronics | ARGON8
「ウェーブテーブル・シンセシス」の可能性を追求した最先端の8ボイス・ウェーブテーブル・シンセサイザー 37 鍵キーボード・バージョン
84,364円(税込92,800円)
-
Modal Electronics | ARGON8M
「ウェーブテーブル・シンセシス」の可能性を追求した最先端の8ボイス・ウェーブテーブル・シンセサイザー デスクトップ/ラックマウント・バージョン
69,819円(税込76,800円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。