Expressive E | Touche

69,000円(税込75,900円)

購入数

【お取り寄せ商品】

代理店に在庫がある場合、通常2~3営業日でお取り寄せ可能です。


Expressive E Touche の魅力:HATAKEN

hataken_interview_cover

>>Hookup.Inc 特集ページ


あらゆるタイプのシンセサイザーに接続し今までにない表現力を提供する、まったく新しいコントローラー、TOUCHÉ(トゥシェ)

直感的なユーザーインターフェイスによるサウンドコントロールを特徴とし、鍵盤での演奏に革新的な表現力をもたらします。木製の“スキン”が微細な振動や圧力も敏感に捉えるため、叩く、こする、押す、スライドするなどの様々なジェスチャーでサウンドを操り、まるでそれそのものがアコースティック楽器のような感覚で演奏できます。

あらゆるシンセサイザーにMIDI、USB、CV/Gateで接続。CCメッセージやコントロールボルテージで、今まで体験しなかった表現力を提供します。

また付属のLié(リエ)ソフトウェアとの連動で、快適なワークフローを提供します。


直感操作でサウンドをコントロール
シンセの演奏に新たなアプローチ
これまで体験したことのない自由な音色変化
クリエイティブな旅のお供に - Touché

音楽を肌で感じる

touche_opt1

楽器としての手触りを大切にする Touché は、特別な木製の "スキン" をフィーチャーしています。
指先とサウンドがひとつになるかのようなこの感覚。
心のままに音楽を奏でるための、大事な要素です。

強力な相棒

直感的なワークフロー。強力な機能。高度な設定。
付属のソフトウェア Lié は、Touché にとってのベストパートナーです。

コンパクト、シンプル、そして多彩

ソフトウェア / ハードウェアを問わず多彩な接続性を備える Touché は、すべてのシンセサイザーの友達です。
お好みの設定を本体に保存したら、後はプレイするだけ!
とびっきりのライブパフォーマンスのために・・・準備は万端ですか?

アイデアはここから

新世代のツールはいつでも刺激的。
インスピレーションをかきたて、新境地へと誘うセンターピース、それが Touché です。


やわらかなタッチが生み出す陶酔境

Touché は直感的なユーザーインターフェイスによるサウンドコントロールを特徴とし、鍵盤演奏に革新的な表現力をもたらします。木製の "スキン" が微細な振動や圧力も敏感に捉えるため、叩く、こする、押す、スライドする等、様々なジェスチャーでサウンドを操り、まるでアコースティック楽器に触れているかのように自然と音楽との繋がりを感じ取ることができるでしょう。

touche_opt2

シンプルなボディに隠された複雑なメカニズム

木製スキンは伝統的な職人技と最先端技術を用いた複雑なメカニズムとの融合から生まれました。しかし難しく考える必要はありません。そのユニークなデザインによって、上下左右4方向の多元的なコントロールを実現する Touché とともに、直感操作でサウンドを彩りましょう!

豊かな表現力

あらゆる楽器が「魂」を宿しています。その上でプレイヤーたちは求めるサウンドにより近づくよう様々なカスタマイズを施し、表現を高めていくように、Touché も使い慣れた鍵盤やパッドから発せられた音を効果的に操ります。感度の調整やコントロール幅の最大値 / 最小値の設定といったカスタマイズも可能で、絶妙に変化していくロングトーンからスナップの効いたパーカッシブなサウンドアプローチへのスイッチングも思いのままです。

touche_opt3
1.シリンダー(圧力をコントロール信号として伝えます) 2.スライダー(横方向のスライド加減を調節します) 3.エンコーダー(感度を調節します)

ソフトウェアひとつで、全てを繋ぐ

お使いのセットアップとすぐに組み合わせることができるよう、Touché には特別に制作されたサウンドと、各種設定をシンプルに行うためのツール Lié (リエ) が付属しています。
VST / AU に対応し多くの主要DAWと互換性がある Lié は、Touché と連携し明快なワークフローをもってリグを完全統合する中心的存在となります。

サウンド・アラカルト

Lié には Touché の魅力を最大限に活かした150を超えるサウンドがプリセットされています - これらは UVI の Falcon を用いてカスタムメイドされたサウンドで、UVI Workstation 内で機能します。また、サードパーティ製ソフトウェア音源用の設定プリセットも用意されており、すぐに音楽制作に活用することができます。

スピーディーに演奏可能

Lié はプラグインホストとしてDAW内で機能します。
まずはDAWのインストゥルメントトラックで Lié を立ち上げ、その中でお好みのバーチャルインストゥルメントをロードしましょう。いつもと同じUIを表示させてサウンドエディットが行えます。次に、どのパラメーターをどのように Touché で制御するかさえ設定すれば、即座に演奏を始めることができます。

ハンズオン・コントロール

新たに作成したサウンドであれ、使い慣れたお気に入りのサウンドであれ、次に目指すのはその可能性を最大限に発揮することです。
Lié が備える8つのスロットでは、お持ちの音源でコントロール可能なすべてのパラメーターへと瞬時にアクセス可能です。
スピードマッピング機能を使えば、驚くほど簡単に割り当てが行えます。

touche_opt4

アイデアを逃しません

スタジオワーク / ライブパフォーマンス時を問わず、迅速なリコールは必要不可欠です。保存されたプリセットを Touché とともに試していくことで、作曲のインスピレーションとなる新たな発見があるかもしれません。ひとたび保存を行えば、そこには選択しているバーチャルインストゥルメントの音色から Touché で制御できるよう設定した様々なパラメーターすべてが含まれます。


確実なリンク

ノブやフェーダーの操作は音作りには最適ですが、パフォーマンスの際には制限があります。Touché は単純なフィルターカットオフの調整から様々なパラメーターを複数組み合わせて同時にコントロールすることも可能で、手の動きひとつでハードウェアシンセサイザーの表現力が一層豊かなものとなります。

高精度の接続

モジュラーシンセサイザーだけでなく多くのハードウェアシンセサイザーに見られるコントロールボルテージ接続は、信頼性と利便性を兼ね備えています。
Touché は4つの独立したCV出力を装備し、クリーンかつピュアな信号で最大4つの異なるパラメーターをコントロールすることが可能です。

touche_opt5

お気に入りのシンセがもっと好きになる

Touché とお気に入りのシンセサイザーを組み合わせた演奏は、「素晴らしい」の連続です。
Touché のMIDI出力とお手元のハードウェアシンセサイザーとを接続し、Lié を使ってお好みのコントロールチェンジ*が Touché から送信されるようにしましょう。設定はソフトウェア音源同様にシンプルなワークフローで行え、Touché の内部メモリーに保存することも簡単です。

* Touché には30種以上のハードウェアプリセットが付属しており、コントロールチェンジのリストをマニュアルで確認する手間が省けます。

touche_opt6

ツアーに連れ出そう

さぁ、準備は万端ですか?
Touché をスタンドアローンで使う際には本体のボタンを活用して保存しておいたプリセットを呼び出しましょう。バンクごとに色分けされたマルチカラーLEDによって、どのプリセットを使用しているかの把握も容易です。


すぐに使える

真の相棒となるツールは信頼でき、正確でなければならず、各場面ごとのニーズに応えられる必要があります。Lié は Touché をお好みに合うよう適応させる強力なツールです:

・スロットごとに最大/最小値の設定
・感度カーブのより細かな調節
・Autoset: 設定した時点のパラメーター値がそのまま最小値に自動セット
・Random :スロットごとの設定をランダマイズ

touche_opt7

限界を越えて

Touché は、Lié を使わなくても標準的なMIDIコントローラーとして機能し、上下左右の各シフトごとにひとつずつ割り当てられたCCを送信します。
MAX や PureData 等のモジュラーDSPプラットフォームと組み合わせれば、理想的とも言えるそのコントロール性によりモバイルアプリケーションやライティングシステムのコントロールも可能でしょう。思い描く夢のシンセサイザーの構築や、新たな芸術的インスタレーションのセットアップも - Touché と遊ぶたびに探求心を呼び起こされ、刺激を受けることでしょう。

音を操るための設計

Touché の上下左右のシフト操作は、独立もしくは複合して扱うことが可能です。正確で安定したコントロール性と相まって、サウンドデザインにおける最適なツールとなっています。
思えば、ビデオゲームから映画に至るまで、レーザーやエンジンの音作りは楽しいものでした。Touché とともにLFOを手で演奏し、ゲートをトリガーしながらグラニュラーの密度を連続的にコントロールする - これはまさに、アーティストにとっての遊び場と言えるでしょう。

touche_opt8

主な特徴

・フォースフィードバックと感度設定付きの4つの独立したセンサー
・4つの1/8インチCV/ゲート出力 (信号曲線、最大/最小電圧は各出力ごとに設定可能。出力電圧の最大範囲は -10V ~ 10V )
・MIDIインとMIDIアウト/スルー
・内部メモリー : 最大24設定 (4プリセット × 6バンク = 計24プリセット) までを保存可能
・クラスコンプライアントのUSBコネクター
・USBバス電源駆動
・クリック可能なエンコーダー
・2つのボタン
・4つのマルチカラーLED
・サイズ : 246 * 100 * 62 mm
・重量 : 770g

動作条件

Lié
・OS : macOS 10.10 以降、もしくは Windows 10 (64ビット)
・RAM : RAM : 8GB以上
・VST/AU対応のホストアプリケーション

付属の UVI Workstation
・プロセッサ : デュアルコア2.5GHz(もしくは同等)以上
・RAM : 8GB以上
・1GB以上のハードドライブ空き容量

・LiéはVST/AUプラグインとしてDAW上で動作します(スタンドアローンではお使いいただけません)。
・LiéはVST/AU対応のDAW上にてお使いいただけますが、プラグインホストとしてはVSTi(VSTプラグイン形式のバーチャルインストゥルメント)のみをサポートします(他のプラグイン形式やエフェクトプラグインには対応していません)。
・(Propellerhead Reason 9.5) Li? 内で VST をお使いいただくことができません。ただし、Touch? 本体のファームウェアアップグレードを行うことは可能です。


仕様は予告なく変更となる場合があります。

ボックス内容

・Touché 本体ユニット
・クイックスタートガイド
・テクニカルガイド
・USBケーブル
・MIDIアダプター(2本)
・アースループアダプター

PICK UP ITEMピックアップ商品

  • Melbourne Instruments | Roto-Control【4月中旬再入荷予定】<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Melbourne Instruments | Roto-Control【4月中旬再入荷予定】

    革新的なシステムでソフトウェアとハードウェアを制御するモーター駆動式 MIDI コントローラー

    69,818円(税込76,800円)

  • Melbourne Instruments  | DELIA Melbourne Instruments | DELIA

    NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー

    363,500円(税込399,850円)

  • UDO Audio | Super 8<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> UDO Audio | Super 8

    16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー

    627,091円(税込689,800円)

  • Jomox | Mod FM D<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Jomox | Mod FM D

    自己完結型 8ボイス FM シンセボイス・音源モジュール

    193,500円(税込212,850円)

  • Dreadbox | NYX Reissue<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | NYX Reissue

    多彩なルーティング設定と高品質なデジタル・リバーブを搭載したアナログ・パラフォニック・シンセサイザー

    54,500円(税込59,950円)

  • Dreadbox | Hypnosis【在庫限り】<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Hypnosis【在庫限り】

    ステレオ・アナログ BBD コーラス/フランジャー、ハイブリッド・ディレイ、アナログ・スプリング・リバーブの3つの独立したエフェクトを備えたマルチ・エフェクト・プロセッサー

    52,000円(税込57,200円)

  • Dreadbox | Darkness<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Darkness

    Sinevibes とのコラボレーションによって生まれたデジタル・トゥルー・ステレオ・リバーブ・ペダル

    36,200円(税込39,820円)

  • Dreadbox | Disorder<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Disorder

    発振可能なフィルターを搭載したアグレッシブなサウンドのファズ・ペダル

    21,600円(税込23,760円)

  • Dreadbox | Kinematic<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Kinematic

    VCA ベースのコンプレッサー/エンベロープフィルター・ペダル

    27,100円(税込29,810円)

  • Dreadbox | Komorebi<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Komorebi

    ギター/ベース、シンセサイザーなどあらゆる楽器に適した BBD コーラス・フランジャー・ペダル

    27,100円(税込29,810円)

  • Dreadbox | Lethargy<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Lethargy

    OTA ベースの8ステージ・フェイズシフター・ペダル

    27,100円(税込29,810円)

  • Dreadbox | Psyclop<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Psyclop

    ペダルボード内のあらゆるシグナルを管理、操作できるマルチツール・ペダル

    16,200円(税込17,820円)

  • Hikari Instruments | 4ch Mixer Hikari Instruments | 4ch Mixer

    モノラル4チャンネル入力、ステレオ出力を備えたアナログミキサー

    27,000円(税込29,700円)

  • Teenage Engineering | EP-133 K.O.II<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Teenage Engineering | EP-133 K.O.II

    teenage engineeringが届けるパワフルなサンプラー・シーケンサー

    50,000円(税込55,000円)

  • ZOOM | LiveTrak L6 ZOOM | LiveTrak L6

    デュアルAD回路と32bitフロート録音技術を搭載する世界初のデジタルミキサー。ゲイン調整不要で歪みのないクリアなオーディオ入力を実現。

    33,545円(税込36,900円)

  • Bastl Instruments | KASTLE 2 FX WIZARD<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Bastl Instruments | KASTLE 2 FX WIZARD

    パッチング可能なステレオ・マルチエフェクト・プロセッサー

    30,000円(税込33,000円)

  • Buchla | Music Easel(Modern)【在庫あり!】 Buchla | Music Easel(Modern)【在庫あり!】

    世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートと EMBIO モジュールを追加した最新バージョン

    771,300円(税込848,430円)

  • Buchla | Music Easel(Retro)【在庫あり】 Buchla | Music Easel(Retro)【在庫あり】

    世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートを加えたレトロなルックスの最新バージョン

    771,300円(税込848,430円)

  • Jomox | Alpha Base MkII<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Jomox | Alpha Base MkII

    アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種

    OUT OF STOCK

  • KORG | handytraxx play KORG | handytraxx play

    オリジナル「Vestax Handy Trax」のエッセンスを保ちながら、最先端のデジタル・エフェクト、オーディオ・ルーパーなどエキサイティングな新機能を導入した「音で遊ぶ」全く新しいポータブル・レコードプレーヤー

    OUT OF STOCK

もっと見る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。