Five G Vintage Synthesizer ミュージアム

これらのシンセサイザーは、非売品または既に販売されています。
Some of these synthesizers are NOT FOR SALE or already SOLD.

今までに店頭に並んだシンセサイザー「ROLAND VP-330 / MR.YF スペシャルレポート掲載」の写真です。


Roland VP-330

VP-330

ストリングス、クワイヤの音色を持つボコーダー。「TOKIO!」で有名です。
上2つが後期型、下が前期型。


スペシャルレポート by MR.YF

●YMOのボコーダー遍歴〜『TOKIO』の謎

『ソリッド・ステート・サヴァイヴァー』のTECHNOPOLISとBEHIND THE MASKのボコーダーはROLAND VP-330と言われていますが本当にそうでしょうか?
ROLAND VP-330の発売日は79年6月ですが、『ソリッド・ステート・サヴァイヴァー』のレコーディングは79年5月で終了しています。

YMOは発売前のROLAND VP-330を使用することができたのでしょうか?
『千のナイフ』〜『YMO 1st』まで使われていたKORG VC-10が引き続き使用されたのではないでしょうか?

ここで、VP-330の発売が79年6月ということを考えると時期的なズレがありますが、同時期にレコーディングが開始された『YMO 2nd』のレコーディングについての松武さんの発言で「ボコーダーは発売前のVP-330を使った」と言った数年前のサンレコの記事があります。同時に、エンジニアの小池さんが「VP-330は使いづらかったけど、レコーディングの時には教授はもう使いなれてたから…といった内容の発言もあり、この時点で、発売前のVP-330を既に教授が使用していたことがわかります。

81年に書かれた松武さんの書籍でも「TECHNOPOLISとBEHIND THE MASKのボコーダーはVP-330」という記載がありますので、『YMO 2nd』からVP-330(当然ながら前期型)が使われていたのは間違いないと思われます。それに、79年4月にレコーディングが開始された『KYLYN』で、既に教授のボコーダーがVP-330に代わっております。これは、同アルバムの機材クレジットにも記載されています。

『ソリッド・ステート・サヴァイヴァー』のマスターテープのトラックシートを見ると、2ndアルバムでボコーダーが使われた3曲(TECHNOPOLIS/BEHIND THE MASK/INSOMNIA)は、メインパートが、ほぼ79/3月中に録り終えているにも関わらず、ボコーダーに関しては

・TECHNOPOLIS / BEHIND THE MASK…4/19
・INSOMNIA…4/21

と非常に遅い時期にダビングされてます。これらのことから、『当初VC-10で録音したが、79年4月に入りVP-330のプロトタイプが手に入ったことから、レコーディング後半でVPに差し替えた』といった推測ができます。

●ライブで使用されたROLAND VP-330は前期型?後期型?

YMOのライブに関しては、初期(紀伊国屋などのタキシードで演奏していた時代)に関しては情報が少なく、VC-10を使っていたと思われますが、人民服での初ライブ「六本木Bee」の時点で、すでにVP-330前期型が使用されており、その後のグリークシアターライブ、最初のワールドツアーも、すべてVP-330前期型が使用されています。これらは、映像および写真で確認できます。

中野サンプラザでの凱旋公演ではラックタイプのボコーダー(当時の雑誌記事で"モーグのボコーダー"と書かれているので、おそらくSPNO-1)が使われていますが、その後の80年の国内ツアー、「TECHNOPOLIS 2000-20」以降の夜ヒットへの出演や、2回目のワールドツアー、そして80年12月の武道館ライブまでのYMOのライブでは、 すべてVP-330前期型が使われていることを確認しました。

80年3月〜4月「TECHNOPOLIS 2000-20」だけ資料が少なく前期型か後期型かの確認が取れていませんが、'80/4「写楽祭」ではVP-330前期型が使用されていることが確認できました。これ以降、YMOのライブでボコーダーが使われたのは'93の再生ライブのみで、そこではVP-330後期型が使用されていました。

●レコーディングでのボコーダーの使用について

機材エンジニアの方のお話では、1980年〜1985年ぐらいの間はROLAND VP-330後期型とVC-10の両方をレコーディングで使用されていたとのことです。

YMOボコーダー使用遍歴。 ※細かいライブは記載省略
*******************************************************************************
78年4〜7月 『千のナイフ』Rec  コルグVC-10
78年7〜8月 『1st』Rec  コルグVC-10
78年12月10日 「紀伊国屋ホールライブ」 コルグVC-10
---
79年3月 『SOLID STATE SURVIVER』Recスタート
79年4月 『KYLYN』Recスタート ローランドVP-330前期型
79年4月19日 『TECHNOPOLIS / BEHIND THE MASK』のボコーダーRec  ローランドVP-330前期型
79年4月21日 『INSOMNIA』のボコーダーRec ローランドVP-330前期型
79年5月 『SOLID STATE SURVIVER』&『KYLYN』Rec完
79年6月 ローランドVP-330(前期型)発売
79年6月18日 「六本木Beeライブ」  ローランドVP-330前期型
79年6月23日 「カクトウギセッションライブ」 ゼンハイザーVSM-201
79年8月2-6日 「グリークシアターライブ」 ローランドVP-330前期型
79年9月 『SOLID STATE SURVIVER』発売
79年10月〜11月 「トランスアトランティックツアー」 ローランドVP-330前期型
79年12月19日 「帰国凱旋ライブ」 モーグボコーダー(SPNO-1?)
---
80年3月〜4月 「TECHNOPOLIS 2000-20ツアー」 ローランドVP-330(前/後期型か不明)
80年4月23日 「写楽祭」 ローランドVP-330前期型
80年6月2日 「夜のヒットスタジオ」出演 ローランドVP-330前期型
80年6〜8月 『B-2UNIT』Rec(ロンドン) ローランドSVC-350
80年10月  ローランドVP-330(後期型)カタログ掲載
80年10〜11月 「World Tour '80」 ローランドVP-330前期型
80年12月24-27 「武道館ライブ」 ローランドVP-330前期型
---
93年6月10-11日 再生YMO 「再生ライブ」 ローランドVP-330後期型
著作権はMR.YFに帰属します。

PICK UP ITEMピックアップ商品

  • Melbourne Instruments | Roto-Control【4月中旬再入荷予定】<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Melbourne Instruments | Roto-Control【4月中旬再入荷予定】

    革新的なシステムでソフトウェアとハードウェアを制御するモーター駆動式 MIDI コントローラー

    69,818円(税込76,800円)

  • Melbourne Instruments  | DELIA Melbourne Instruments | DELIA

    NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー

    363,500円(税込399,850円)

  • UDO Audio | Super 8<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> UDO Audio | Super 8

    16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー

    627,091円(税込689,800円)

  • Jomox | Mod FM D<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Jomox | Mod FM D

    自己完結型 8ボイス FM シンセボイス・音源モジュール

    193,500円(税込212,850円)

  • Dreadbox | NYX Reissue<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | NYX Reissue

    多彩なルーティング設定と高品質なデジタル・リバーブを搭載したアナログ・パラフォニック・シンセサイザー

    54,500円(税込59,950円)

  • Dreadbox | Hypnosis【在庫限り】<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Hypnosis【在庫限り】

    ステレオ・アナログ BBD コーラス/フランジャー、ハイブリッド・ディレイ、アナログ・スプリング・リバーブの3つの独立したエフェクトを備えたマルチ・エフェクト・プロセッサー

    52,000円(税込57,200円)

  • Dreadbox | Darkness<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Darkness

    Sinevibes とのコラボレーションによって生まれたデジタル・トゥルー・ステレオ・リバーブ・ペダル

    36,200円(税込39,820円)

  • Dreadbox | Disorder<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Disorder

    発振可能なフィルターを搭載したアグレッシブなサウンドのファズ・ペダル

    21,600円(税込23,760円)

  • Dreadbox | Kinematic<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Kinematic

    VCA ベースのコンプレッサー/エンベロープフィルター・ペダル

    27,100円(税込29,810円)

  • Dreadbox | Komorebi<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Komorebi

    ギター/ベース、シンセサイザーなどあらゆる楽器に適した BBD コーラス・フランジャー・ペダル

    27,100円(税込29,810円)

  • Dreadbox | Lethargy<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Lethargy

    OTA ベースの8ステージ・フェイズシフター・ペダル

    27,100円(税込29,810円)

  • Dreadbox | Psyclop<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Dreadbox | Psyclop

    ペダルボード内のあらゆるシグナルを管理、操作できるマルチツール・ペダル

    16,200円(税込17,820円)

  • Hikari Instruments | 4ch Mixer Hikari Instruments | 4ch Mixer

    モノラル4チャンネル入力、ステレオ出力を備えたアナログミキサー

    27,000円(税込29,700円)

  • Teenage Engineering | EP-133 K.O.II<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Teenage Engineering | EP-133 K.O.II

    teenage engineeringが届けるパワフルなサンプラー・シーケンサー

    50,000円(税込55,000円)

  • ZOOM | LiveTrak L6 ZOOM | LiveTrak L6

    デュアルAD回路と32bitフロート録音技術を搭載する世界初のデジタルミキサー。ゲイン調整不要で歪みのないクリアなオーディオ入力を実現。

    33,545円(税込36,900円)

  • Bastl Instruments | KASTLE 2 FX WIZARD<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Bastl Instruments | KASTLE 2 FX WIZARD

    パッチング可能なステレオ・マルチエフェクト・プロセッサー

    30,000円(税込33,000円)

  • Buchla | Music Easel(Modern)【在庫あり!】 Buchla | Music Easel(Modern)【在庫あり!】

    世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートと EMBIO モジュールを追加した最新バージョン

    771,300円(税込848,430円)

  • Buchla | Music Easel(Retro)【在庫あり】 Buchla | Music Easel(Retro)【在庫あり】

    世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートを加えたレトロなルックスの最新バージョン

    771,300円(税込848,430円)

  • Jomox | Alpha Base MkII<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Jomox | Alpha Base MkII

    アナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた次世代のハイブリッド・ドラムマシンの後継機種

    OUT OF STOCK

  • KORG | handytraxx play KORG | handytraxx play

    オリジナル「Vestax Handy Trax」のエッセンスを保ちながら、最先端のデジタル・エフェクト、オーディオ・ルーパーなどエキサイティングな新機能を導入した「音で遊ぶ」全く新しいポータブル・レコードプレーヤー

    OUT OF STOCK

もっと見る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。